2025年4月

  • 南部中の朝は、朝学習朝読書で始まります。
    落ち着いた学校生活が始められるよう、みんな静かに活動に取り組んでいます。
    ただ今日は、少し様子が違うようです。


    2年生の教室のフロアを歩いていると、何やら担任の先生のが聞こえてきます


    笑った声smiley
    怒った声no
    泣いた声mail
    動物の鳴き声のモノマネも


    一体何をしているのでしょう

    教室に入ってみると、担任の先生が絵本の読み聞かせをしています。
    先生たちが思い思いの本を用意して、読んでいました。
    聞いている生徒の反応も、とても生き生きとしています

    真剣に絵本の世界に入り込む人enlightened
    小さかった頃を懐かしむ人blush
    先生の言葉に笑顔を見せる人wink


    何歳になっても、絵本の世界は魅力的ですね。

    読んでいる担任の先生の顔も和やかで、いつもとは一味違う時間が広がっていました

  • 表彰集会&年休指導

    2025年4月28日
      表彰集会がリモート方式で開催されました

      まずは、吹奏楽部
      3月に行われた中部日本個人重奏コンテスト本大会に、2年生の3名が出場しました
      結果は金賞
      Bravo~ 
      まだまだ2年生、来年はさらなる高みを目指して、頑張れ
      続いては、南中が誇る強豪男子卓球部
      浜松市長旗杯の団体戦において、第3位となりました
      すばらしい~
      最後に、生徒指導主事の岡田先生からお話がありました。wink
      内容はこの2つ

      ・連休の過ごし方について
      ・お祭りの参加の仕方について

       
      連休中も君たちが「誇り高き南中生」であることを忘れないでくださいね
       
    • 3日間の修学旅行を終え、3年生に登校しました
      給食後の帰校式、実行委員からはこんな言葉が・・

      この経験をこれからの行事につなげていこう
      学校のリーダーとして下級生をリードしていこう

       いいね~ いいね~ いいね~ いいね~

       
      この言葉が出るってことは3日間の体験で手ごたえを感じた証拠だね
      先生たちからも、こんな言葉をいただきました。
      班長会で話題となった課題を、班長達が翌日から指示を出し改善できた
      進んでごみひろいをした生徒、挨拶を元気よくしてくれた生徒がいた
      いろいろな場面で気遣いができる生徒がたくさんいた

       いいね~ いいね~ いいね~ いいね~

       
       そして最後に実行委員のみなさんこの修学旅行をそれぞれの立場で支えてくれました
      3日間生活を共にすると、友人や先生との距離もぐっと縮まります
      学級や学年にが生まれた3日間だったのではないでしょうか

      成長した3年生は、まさに南中の「
      部活でも行事でも学校生活でも南中をひっぱっていってほしいです

      頼むぜ誇り高き南中3年生
    • 18時45分誇り高き南中3年生たちは南中に帰還しました

      みんないい顔してるぜ
      最近気に入ってる言葉
      「心が大きく動いたとき、人間は成長する」
      この3日間に心が動かされる場面が多くあり、大きな成長につながったと思います

      今日は、よーく休んでください
      明日は、12:00ー12:10登校
      朝から来ないように
      最後に今日の午後の写真を紹介します
      【おまけ】

      この修学旅行を支えてくれた
      修学旅行担当進士先生
      始業式で減量宣言したのに・・・smileysmileysmiley
      「君は魅力溢れる青春を楽しめるか!」
        誇り高き南中3年生修学旅行
              完
    • 今日の町に繰り出した誇り高き南中3年生
      金閣寺
      伏見稲荷
      錦市場
      北野天満宮 などで目撃情報が報告されています
      班別研修の時間も残りあとわずか
      最後まで魅力あふれる青春を楽しめ
    • 誇り高き南中3年生がタクシーに乗り込み、京都の町に繰り出した後
      先生たちで各部屋の確認をしていると・・・
      いいね~ いいね~ いいね~ いいね~
      いいね~ いいね~ いいね~ いいね~
      いいね~ いいね~ いいね~ いいね~
      いいね~ いいね~ いいね~ いいね~
      さらに、さらに続々と・・・
      頼まれた訳でもなく
      見返りを求めるわけでもなく

      片づけをしてくださる方に
      感謝と気遣いができる
      さすがだぜ誇り高き南中3年生
    • おはようございます修学旅行もいよいよとなりました。
      朝食会場の様子は・・・
      少し疲れも見えるかな・・・
      と思ったら・・・

      バナナを食べつくす勇者発見
      実行委員さんもご苦労様

      ここまで順調に修学旅行が進んでいるのもみんなのおかげ
      最終日の今日は、待ちに待ったイベント

      この日のために、各班が計画してきました

      そう

      smileysmileysmiley

      タクシーに乗り込んで、京都の町に繰り出します
      スローガン「君は魅力あふれる青春をたのしめるか!」もいよいよ最終章

      誇り高き南中3年生たちよ
      青春を楽しんで来い


       
    • 修学旅行2日目の夕食は~~~

      カレーだーーーーーー

      カツカレーです  
      みんな大好きカレー
      さあ、いただきますだ
      おいしいカレーを食べて、ホテルに戻ります
      いよいよ明日は、最終日  
      楽しみなタクシー研修がありますね
      最後の1日。楽しんで。無事に帰ってきてね smiley smiley
    • 学級別研修を終え、知恩院に降り立った

      誇り高き南中3年生たち。

      集う先は、清水寺
      ここからは、みんなお楽しみの班別研修です  smiley smiley
      ソフトクリーム angel angel
      食べたくなる気持ちはよよーくわかります wink wink
      やっぱり、おいしそう、、、 indecision indecision
      みんな食べたいものを買ったり、お土産買ったり楽しそう
      このあとはいよいよ夕食。お楽しみのあれです
    • お待たせしました5組さんの様子が届きましたsad
      5組は、三千院から宝泉院を回るコースです
      1組は京都御所
      将軍塚青龍殿展望台には4組と6組がやってきました。
      天候が心配でしたが、最高の景色ですね
      この後は。東山周辺に学年が集合し、夕食です