2024年4月

  • 3年生、修学旅行無事出発しましたfrown
    みんな時間を守って集合し、バスへの乗車もスムーズにできました。
    天気はどうかな?smiley
    今回のスローガン
    「外で勝負 ~仲間との絆を深め、最初で最後の思い出を~」
    まずは、時間通り、バスの乗り込みもスムーズに順調なスタート
    6時45分 予定通り出発
    今はみんな元気すぎるほど元気wink
    今日はどんな体験が待っているかな?
  • 今週の・・・南中生躍動   
    まずはサッカー部 smiley smiley
    4月20日(土)に西部春季大会がありました sad sad
     
    結果は・・・
    1回戦 浜松南部 9 - 0 江南 勝ち

    次は2回戦、まずは県大会出場に向けて一つ一つ勝ち切ろう。
    続いて、吹奏楽部は、プロムナードコンサート   
    駅の北口で堂々としたパフォーマンス
    5/26浜松バンドスピリットも頑張れ   
    話は変わって、、、今日の5時間目
    いよいよ修学旅行の出発式が行われましたsad sad sad
    待ちに待った修学旅行。いよいよ明日からだね。
    気を付けていってらっしゃいsmiley
    南中ブログでも、修学旅行の様子をお届けします。お楽しみにcheeky cheeky cheeky
  • 今週の2年部の様子ですsmiley
     4月17日(水)野活集会がありました
     いよいよ野外活動が迫ってきました
     学活では、キャンプファイヤーで披露するスタンツ練習を学級でワイワイですが・・・メリハリも大切です
     野活本番で静かに素早く集合、並んで点呼できるよう各班長・学級委員が中心になり練習
     最初はガヤガヤ苦戦しながらも、最後にはとっても早く並べるようになりましたね
     これなら、野活も安心です
     最後に今まで撮れなかった学年写真をパシャリッ(ホームページ表紙の写真ですsad) これからも学年一致団結していきましょう

     
     また、4月19日(金)には道徳開きがありました
    道徳の大切さ、多様な価値観を今一度確認する大切な機会
    考えるきっかけとなるお題は「これが私の思う目玉焼き
    えっ目玉焼き・・・となりますがここでちょっと見てみてください
     
    「目玉焼き」一つとっても「焼き加減」「味付け」「食べ方」「添えるもの」ect・・・本当に人それぞれlaugh
    同じ「目玉焼き」を思い描く生徒は一人もいませんでした
    目玉焼きを描くことでワイワイ盛り上がっていた生徒たちですが・・・
    級友と意見を交流することで、道徳の本質である価値観の多様さ、そしてそれを尊重することの大切さを感じることができていましたcheeky
    その考えを大切に、一年間道徳頑張っていきましょうね
    以上今週の2年部でした
  • 通学用カバンがきれいに廊下に並べられている
    そう、今日は3年生の全国学力調査の日
    廊下を歩いていると」、いつも元気な南中生が
    し~ん カリカリ
    鉛筆の音だけが響いているlaugh
    南中3年生の真剣モード 持てる力を発揮するのだfrown
     
    そして給食
    今日は、この季節でとても美味しい

    タケノコごはん

    前日から仕込みをしておいしく作ってくれた給食
    心を込めて「いただきます」
    そして放課後laugh
    今日で3日間の体験入部が終わり、明日から仮入部
    さまざまな部活を体験した南中新1年生。
    途中、雨が降って、外の部活動は短い時間の活動になったけど、みんなどの部活に仮入部するか決まったかな?
     文武両道の南部中学校部活動 
    授業も部活もめいっぱい楽しむよ
    南中
  • 晴天の中行われた1年生の大繩大会!
    どのクラスも1位を目指して頑張りました!
    結果は…





    同率で6回跳んだ2組と5組!!!!!!
    どのクラスも1回以上跳べたことが素晴らしかったです
  • 南中生躍動2024①

    2024年4月15日
      新年度最初の南中生の活躍をお知らせしますwinkwinkwink
      4月13日(土)に男女卓球部が春季西部大会がありましたlaughlaughlaugh
      まずは、男子  
      予選リーグ
      周南中 3-1 勝ち 
      鷲津中 3-1 勝ち 

      決勝トーナメント
      1回戦 庄内中 3-1 勝ち 
      2回戦 都田中 3-1 勝ち 
      準決勝 舞阪中 2-3 負け 
      3位決定戦 雄踏中 3-1 勝ち

      西部地区第3位を獲得し県大会への出場を決めました frownfrownfrown
       
      続いて、女子  
      予選リーグ
      福田中 3-2 勝ち 
      舞阪中 0-3 負け 

      決勝トーナメント
      浅羽中 1-3 勝ち 
      浜名中 3-1 勝ち 
      北浜中 0-3 負け 
      掛川西中 3-1 勝ち

      西部地区第11位を獲得し女子も県大会への出場を決めました frownfrownfrown

      さすがわが校が誇る卓球部wink男女ともに県大会出場

      いいねぇいいねぇぇいいねぇぇぇぇ winkwinkwink

      5月3日からの県大会もがんばれ
    • 4月12日(金)4時間目に体育館にて、2年生が集まっていました。
      とても綺麗に、整然と整列し、先生の話を聞いていました。
       
      何をしているか覗いてみると・・・
      『第1回ヤマザキカップ』が行われていました
      第一回の内容は、クラス対抗のドッチボール大会でした smiley
      白熱した試合が続き、どのクラスの生徒もみんな楽しそうな様子が見られました laugh
       
      結果は1位が6組、2位は1組、3位が3組だったそうです
      どのクラスも、みんなで盛り上がって楽しんでいて、クラスの輪が深まっているようでしたwink
      来月には野外活動もあるので、さらに絆が深まっていくといいですねwinkwinkwink
    • 令和6年度、ブログで初の南チューwink
      新一年生のために、紹介しますね。
      南中に宿る紫色のネズミの妖精。右手には「南中魂」!
      南チューを見た人はラッキーなことが起こるそうな・・・
      肩から下げるメガホンで、大きな声であいさつをするよsad
      そして、給食開始3日目にして、みんなが大好き
      「チキンカレー」sad
      とうとう出ました初日の「ぶりフライ」も、昨日の「星形和風ハンバーグ」もおいしかったけど、学校給食の約700人分の食材を煮込んだカレーは、家庭でまねのできない奥深さ
      南チューもカレーバージョンで登場だ
      生徒用日報にも大きく紹介。これからの給食も楽しみだねwink
      明日で、始業式、入学式から1週間。新しいクラス、新しい出会いに慣れないながらも、元気に活動してきた我らが南中生。土日は少し休めるかな?laugh体調に気を付けて、明日も元気に楽しもうね
    • GAIDANSU

      2024年4月10日
        今日のはじまりは…
        の前にみてみて
        すごくないですかぁぁあ

        このぴしっと並んだ集団を…
        縦と横がこれだけきちんと揃えて並ぶことができるんです
        3学年が勢揃い。やっぱり全員集合するっていいね
        それでは気を取り直して…
        今日のスタートまず…

        集団には欠かせない、、リーダーの任命からっwink

        TEAM南中魂 各学級のリーダーたちが任命されましたぁ

        まずは…南中をひっぱっていく
        生徒会執行部 と 専門委員長 たち
        頼もしい背中に半年間が楽しみだねぇぇえ
        そして…

        居心地の良い学級

        みんなが通いたくなる学級
        グングン成長できる学級
        明日にはきっと成長する「 あすなろ 」精神あふれる学級
         … などなど

        そんな学級をつくるリーダー
        よっろっしっくね~~~~~
        そしてそしてそして…
        生活ガイダンス学習ガイダンス清掃ガイダンス
        生活ガイダンスでは
        『 あいがいちばん 』をモットーに
        時刻、身なりなどなどたくさんのことを確認しました

        あなたが1番 私は2番 常に あい を持って周りの仲間と
        生活していこうねぇぇぇぇぇぇえ


        誰もが通いたくなる学校
        保護者が通わせたくなる学校
        地域が誇れる学校


        そんな日本一の学校を目指していこうねぇ!

        学習ガイダンス

        「 授業 は ? 」
        「 何丁目、何番地 ?? 」

        「 そう。 一丁目一番地 」
        元気よく答えてくれていましたね。
        学校生活の最優先事項として今年もがんばっていこう。
        素敵な大人を目指して…

         

        清掃ガイダンス

        清掃担当の先生から細かく清掃のやり方について
        説明がありました

        きょうは初回オリエンテーションも含めて
        初清掃学んでいる大切な校舎。
        みんなの手でピカピカにしていこうね。

        必要事項を全校で確認して
        みんなで レベルアップ していこう
      • 嵐の学年運営

        2024年4月9日
          今日は朝から雨 こんな日は…

          レィニ~ ブル~ もぉぉぉ おわぁた…


          いや… いや! いや!!

          今日は朝から春の嵐
          でも、そこはTEAM南中魂!!
          みんな頑張って登校するんです

          いいねぇcheeky  いいねぇぇ~~!!  いいねぇぇぇ~~~!!!
          嵐でも体育館なら関係ナッシング

          1年生は学年レクwink

          みんなで集まったり…

          手をつないで 輪になったり

          とにかくみんな楽しそうcheeky
          TEAM南中魂  いいでしょう??

          南中の未来は明るいなぁ


          でも……遊んでばかりじゃないんですangry

          今日はまじめに避難訓練
          津波到達を想定しての垂直避難

          最近、地震が多くて…
          だからみんな真剣
          素早く避難  静かに避難

          自分のは 自分で守る

          sad一人ひとり全員が通いたくなる学校へ
          wink保護者が通わせたくなる学校へ
          cheeky地域が誇れる学校へ
                    日本の学校へ