みなさん…
恐ろしいことの
今年もあっという間に2月が終わろうと
しています。明日から3月?!
ところでみなさん…
今日の日付は…何月何日…?
そうそう。
今日は2月29日(木)
えぇぇぇぇぇぇえ
28日までだと思っていたのにぃぃぃぃい
そうなんだよね
今日は4年に1度のうるう年
1日多いだけで曜日感覚が狂ったりしまう
そもそも
『閏』とはふつうの年よりも月や日の数が多かったり
通常よりも1日の秒の数が多かったりすることを『閏』
というそう。
国語科の教師っぽく漢字の話をしてみると…
『 閏 』の部首は門構え。漢字能力検定で
いうと準一級レベル。立派な難読漢字。
うるう年には
地球の公転周期が関係していて、
グレゴリオ暦では、地球が太陽の
まわりを1周する機関を1年に決めた
のですが、正確には365.2422日という
余分が発生する数字なんだって
小数点以下の余分は
何年も経つとたまっていき
1日分のズレが発生してしまうため
4年に1回増やして調整するそう。
実はそんな…閏年にはこんな法則が…
(1)西暦年号が『 4 』で割り切れる年を閏年とする。
(2)100で割り切れる西暦年は平年…!(通常通り)
(3)400で割り切れる西暦年は閏年!
という法則が。
4年に1回だと思い込まず、
4年に1度確認してみてもいいかもしれないね
ちなみに全く関係ありませんが…
私…昨日の夜…
夜ご飯にラーメンを食べに行った
のですが…ばったり担任しているクラス
の子と遭遇してしまいました…(笑)
世間は狭いですね
ラーメンとっても
おいしかったですよ

明日からは3月

しめくくりの月。そして出会いと別れの季節へ
今の学年、クラスで過ごすのもあと1か月。
ぜひ多くの人たちに『 感謝

そんな月にしてみてくださいね
