立志の会

2024年1月29日
    本日、2年生の立志の会がありました。

    立志の会は、大人になるための自覚を深めるため、志(こころざし)を立てる行事です。

    生徒はそれぞれの思いを胸に、将来への決意を書きましたlaugh

    各クラス代表者の発表の様子をお届けしますwink



    2年1組 池冨 結愛さん 『愛』
     「水族館スタッフになるという夢に向かって、人間も動物も愛することができる人になりたいです!」

    2年2組 井熊 哩輝さん 『進』
    「進んで人とコミュニケーションを取り、色々な人と信頼関係を築いていきたいです!」

    2年3組 冨田 結衣さん 『挑』
    「色々なことに挑戦し続けていくことで、自分を成長させていきたいです!」

    2年4組 木下 瑛太さん 『自然』
    「自然体の自分を信じて、他人任せにならず自分の力で道を切り拓いていきたいです!」

    2年5組 大石ひとみさん 『感謝』
    「多くの人に支えてられていることを当たり前と思わず、感謝の気持ちを伝えていきたいです!」

    2年6組 飯尾 胡太郎さん 『痛』
    「心の痛みを深く、真剣に考え、人の痛みを知る大人になりたいです!」

    2年7組 鈴木風優さん 『優』
    「この名前に似合うように優しく、優れた素敵な人になりたいです!」
    皆さん堂々と発表していましたねwinkさすが南中生


    最後は、学年合唱「風の道しるべ」
    大迫力の歌声を披露してくれましたさすが南中生

    これからも自分の生き方を追求し、よりよい大人を目指して成長していきましょう

    頑張れ南中生wink