最響の絆で夢を響かせよう
in アクトシティ大ホール パート3
令和5年度 浜松南部中学校 文化発表会
お待たせしました
いよいよ3年生
合唱コンクール3年の部
6組 走る川
この曲は流れていく川の様子を歌った曲。中学生が成長していく姿や、日々の葛藤の中で少しずつ大人になっていく様子を歌っており、自分たちの成長や想いを重ねて想いを込めました。「不屈の決意で水は走りつづける」という歌詞に私たちの未来へ希望や想いを込め、歌いました
in アクトシティ大ホール パート3
令和5年度 浜松南部中学校 文化発表会

お待たせしました

いよいよ3年生

合唱コンクール3年の部
6組 走る川
この曲は流れていく川の様子を歌った曲。中学生が成長していく姿や、日々の葛藤の中で少しずつ大人になっていく様子を歌っており、自分たちの成長や想いを重ねて想いを込めました。「不屈の決意で水は走りつづける」という歌詞に私たちの未来へ希望や想いを込め、歌いました





合唱コンクール3年生の部
5組 決意 -21世紀に生きる君たちへ-
この曲の歌詞である「未来へ一歩を踏み出す」という部分にこれから大人になろうとしている私たちの強い決意を感じさせられます。今までお世話になった方々に感謝を伝えられるよう気持ちを込めて歌いました
5組 決意 -21世紀に生きる君たちへ-
この曲の歌詞である「未来へ一歩を踏み出す」という部分にこれから大人になろうとしている私たちの強い決意を感じさせられます。今までお世話になった方々に感謝を伝えられるよう気持ちを込めて歌いました





合唱コンクール3年の部
4組 ひとつの朝
「世界が沈まないうちにさあ箱舟に乗って旅立とう、あのノアたちのように」旅立つ先には様々な出会いがあります。これまで過ごしてきたクラスメイトとの友情、勇気、愛、寂しさ、別れ、孤独、様々な想いを込めながら歌いました
4組 ひとつの朝
「世界が沈まないうちにさあ箱舟に乗って旅立とう、あのノアたちのように」旅立つ先には様々な出会いがあります。これまで過ごしてきたクラスメイトとの友情、勇気、愛、寂しさ、別れ、孤独、様々な想いを込めながら歌いました





合唱コンクール3年の部 優秀賞
7組 黒い瞳
この曲は魅力的な女性にとりこにされた男性の苦悩と激情を主題としている愛の曲。悲しみの冬から時を経て、美しい春への気持ちの移り変わりやコロコロ変わるリズムを表現できるように愛情を込めて歌いました

7組 黒い瞳
この曲は魅力的な女性にとりこにされた男性の苦悩と激情を主題としている愛の曲。悲しみの冬から時を経て、美しい春への気持ちの移り変わりやコロコロ変わるリズムを表現できるように愛情を込めて歌いました





合唱コンクール3年の部
3組 友よ 北の空へ
この曲には遠い北国へ行った友人を懐かしく思う気持ちと友人への強い想いが込められた曲。離れ離れになったとしても空を見上げて離れた友人のことを思い出し、自分も頑張ろうと思えるように、そんな想いを込めて歌いました
3組 友よ 北の空へ
この曲には遠い北国へ行った友人を懐かしく思う気持ちと友人への強い想いが込められた曲。離れ離れになったとしても空を見上げて離れた友人のことを思い出し、自分も頑張ろうと思えるように、そんな想いを込めて歌いました





合唱コンクール3年の部 優良賞
2組 信じる
信じるとは、まっすぐいつわりのない気持ちで相手を想うこと。この曲は暗く悲しい曲調から光が差し込んでくるような温かい曲調に変化します。曲調に合わせ、声とピアノの移り変わりを工夫しました。自分を、仲間を、そして世界を信じて歌いました

2組 信じる
信じるとは、まっすぐいつわりのない気持ちで相手を想うこと。この曲は暗く悲しい曲調から光が差し込んでくるような温かい曲調に変化します。曲調に合わせ、声とピアノの移り変わりを工夫しました。自分を、仲間を、そして世界を信じて歌いました





合唱コンクール3年の部 最優秀賞
1組 虹
たまにしか見えなくて、見えたと思ったらすぐに消えてしまう虹。「僕らの出会いを誰かが別れと呼んでも」という歌詞を中心に小学校から9年間、中学校から3年間過ごしてきた仲間との別れを互いに励まし合うように歌いました

1組 虹
たまにしか見えなくて、見えたと思ったらすぐに消えてしまう虹。「僕らの出会いを誰かが別れと呼んでも」という歌詞を中心に小学校から9年間、中学校から3年間過ごしてきた仲間との別れを互いに励まし合うように歌いました





最高の合唱を
最高の感動を
中学校生活最後の合唱コンクール
今まで練習してきた全てを出し切った合唱
振り返ってみると…
うまくいかないこともたくさんあったんじゃないかなぁ
なかなか音程が難しくてうまく歌えなかったり
仲間と意見が合わず対立してしまったり
そんな中でも
少しずつ互いの成長を感じながら合唱が上達していって
クラスに一体感や絆、結束力がうまれたり…
本番を迎えるまでに各クラスごとにドラマがあったはず
ほんとうにほんとうにどのクラスも想いが詰まった
素敵な合唱でした。
すごかったなぁぁぁあ
コンクールなので結果がついてしまうけれど…
きっとみんなの想いが詰まった合唱
聞いている人の心に響き、感動を与えていましたよ
そしてこの素晴らしい合唱はTEAM南中の
未来を創っていく後輩たちへ引き継がれたはず
3年生のみなさん
感動をありがとうぉぉぉぉぉぉぉ~~~~~~~~~


中学校生活最後の合唱コンクール

今まで練習してきた全てを出し切った合唱

振り返ってみると…
うまくいかないこともたくさんあったんじゃないかなぁ

なかなか音程が難しくてうまく歌えなかったり

仲間と意見が合わず対立してしまったり

そんな中でも
少しずつ互いの成長を感じながら合唱が上達していって

クラスに一体感や絆、結束力がうまれたり…

本番を迎えるまでに各クラスごとにドラマがあったはず

ほんとうにほんとうにどのクラスも想いが詰まった
素敵な合唱でした。
すごかったなぁぁぁあ

コンクールなので結果がついてしまうけれど…
きっとみんなの想いが詰まった合唱
聞いている人の心に響き、感動を与えていましたよ

そしてこの素晴らしい合唱はTEAM南中の
未来を創っていく後輩たちへ引き継がれたはず
3年生のみなさん

感動をありがとうぉぉぉぉぉぉぉ~~~~~~~~~
