2023年9月

  • 新人戦壮行会、各部活代表の選手宣誓、応援団を中心に息の合った全校応援をしたところで、
    さあて、来週のナンチュウさんはsad
    そうです。体育大会in エコパ
    3年生が1,2年生の教室にスタンツの指導へ
    久しぶりの学級全員長縄練習へ(ここ数年は、コロナ禍のため男女別・・・)
    いくぞー やるぞ~
    と言いたいところですが・・・その前に
    9月20日(水)21日(木)に行われる
    『校内学力診断調査』
    これを乗り切りましょう。
    そして、まだまだインフルエンザ、新型コロナ感染症が流行っています。
    健康に気を付けて、3連休、充実したいい時間を過ごしましょうね
  • 続 新人戦壮行会!

    2023年9月14日
      各部活、キャプテンの決意宣言のあと、チーム全員声をそろえて
      『応援よろしくお願いします
      その声に応えるように、3年生を含めた応援生徒からあたたかい拍手sad
      さすが南中魂
      いいねえーlaugh いいねえーfrownfrown いいねぇ~winkwinkwink
      サッカー
      男子バレーボール
      女子バレーボール
      男子卓球laugh
      女子卓球
      剣道
      ソフトボール
      男子バスケットボール
      女子バスケットボール
      男子ソフトテニス
      女子ソフトテニス
      陸上競技
      パソコン
      美術
      吹奏楽
      家庭部
      校外水泳
      校外活動
      全18部活、しっかり決意宣言できましたさあ、練習の成果をめいっぱい出しておいで
    • さあ新人戦モード!

      2023年9月13日
        夏の先輩方(3年生)の活躍を引き継ぎ、新チームが決戦に挑む100%の力を発揮できるよう
        全校で応援したよ。wink
        さあ、選手入場
        南部中の壮行会は、なんと駆け足での入場なのだsadsad
        全員集合完了 
        どうですか?この頼もしくなった新チームメンバーの顔は

        いいねえ~ いいねえ~ いいねえ~
        南中 ここに集結sad
        次回も、引き続き、新人戦壮行会をお伝えします。こうご期待wink
      • 外観です。行ったことがある人は、分かるかな?
        外観です。行ったことがある人はすぐ分かるかも?sad
        横向きですが、何やら座席のような・・・
        横向きで分かりづらいですが、何やら座席のような・・・angel
        大型スクリーン??
        大型スクリーンfrown
        もうここまでくればわかるでしょう
        もうお分かりですねwinkそうですあの
        エコパスタジアムです。sadいよいよあと3週間と少しになりました
        大型スクリーンの操作に夢中な下見隊メンバーwink
        2023南部中学校体育大会 in エコパ
        昨年度から準備をしてきました。地域の皆さんの協力もあっていよいよ実現となります。
        ところで、南部中学校2階廊下、部活動ホワイトボードの下に、「体育大会広報誌」を掲示しているのは知っていましたか?
        実行委員のみなさん、ありがとうございます
        今日は、雨ですが、きっと本番の10月5日(木)は、でしょう。wink
        体調管理しましょうね~
      • 身体測定実施中!

        2023年9月7日
          今週は体育の時間に身体測定が行われていますwink

          みんな身長は伸びたかな??
          中学生は1年間で10cm伸びたなんて話もよく聞きます

          先生たちより大きな生徒もたくさんいます

          みんなよく食べ、よく寝て、ぐんぐん大きくなりましょうねsad
        • シンカリの日

          2023年9月5日

            今日は「シンカリ」の日sad
            「シンカリ」とは、シーンという静寂のもと、鉛筆をカリカリ動かす日
            つまり、テストの日ですangel

            3年生は、県下一斉で行われる「第1回静岡県中学校学力診断調査」、1・2年生は「夏休みの友テスト」を受けました。
            みんなの表情は真剣そのもの(…当たり前ですねangel
            特に、3年生は進路決定に向けての大切なテストそう簡単にはいかないよね
            返却されたらまずはしっかりと復習しよう次に同じ間違いをしないように、何度も何度も書いて覚えよう
            そして、11月の終わりに行われる「第2回」に向けて、
            と・こ・と・ん 勉強を頑張っていきましょーーーーーー
            そういえば、校内を回っていたら、下のような掲示を見つけたよ。
            各学年のフロアには、学年主任の先生からみんなに伝えたい、にあふれたメッセージが掲示されています
            みんなに幸せな大人になって欲しい」という先生方の温かな思い…。
            嬉しいねぇ ありがたいねぇ
            さらに
            校舎を回っていたら、1学期とは少し違う南部中を見つけたよ

            わっかるかな~、わっかんねぇだろうな~

            ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
            特別教室の表示に「ピクトグラム」が追加されました
            ピクトグラムとは、見た目で分かる案内用図記号のことlaugh
            文字とは違い、誰でも簡単に理解できるために用いられます
            誰に対しても「愛がある南部中」、これから進化していきまっせ~
            ※他のピクトグラムも探してみてね
          • 3年生が夏の中体連を終え、新たに新チームが始まりました
            夏のあつ~い練習を乗り越えて、ついに新人戦

            まずは陸上部
            西部新人大会
            男子共通110mハードル 松本 第8位
              共通800m 豊田 第13位
            女子共通走幅跳 大石 第9位 
            以上3名 県大会出場

            郊外活動 水泳部
            男子 100m、200m平泳ぎ 下條 第7位、第5位
               200m自由形 金原 第8位
               200m背泳ぎ 藤野 第8位
               
            女子 400mメドレーリレー、400mフリーリレー 阿部 風優 古田 咲輪 優勝
                     100m、200m平泳ぎ 風優 優勝、優勝
               200m、400m個人メドレー 阿部 第3位、第5位
               200m、400m自由形 咲輪 第5位、第5位
               100m、200mバタフライ 古田 第6位、優勝
               50m、200m自由形 井上 第6位、第7位
               
               女子総合 81点 優勝
               男子総合 89点 3位
            続いて男子卓球部~団体シード校決定戦~
            予選Aリーグ 対 神久呂 3-2〇
                    対 三方原 3‐2〇
                    対 浜北北部 3-0〇 予選リーグ1位通過
            決勝トーナメント
                    対 雄踏 3-1〇
                    対 舞阪 3-0 〇   第2シード獲得
            続いて女子卓球部~新人戦シード校決定戦~
            予選リーグ vs浜名 3-1〇
                  vs天竜 3-0〇
                  vs雄踏 1-3× 予選リーグ2位通過
            決勝トーナメント
                  vs積志 3-0〇
                  vs新居 3-1〇
                  vs北浜 1-3×
                  vs曳馬 3-1〇 第7シード獲得
            また、9月6日(水)に行われるスピーチコンテストの練習を、職員室にて行いましたsmileysmileysmiley
            たくさんの先生たちの前で、緊張しながらも流暢に英語のスピーチが行えましたlaugh
            素晴らしい活躍
            南中生の『文武両道』を見せられましたねwinkwinkwink
            まだまだこれからも新人戦は続いていきますsmiley
            いくぞ 
            TEAM 南中魂 
          • 避難訓練!

            2023年9月1日
              昨日、南部中学校で避難訓練が行われました

              今回の避難訓練は「シェイクアウト訓練」という訓練で、普通の学校生活の中で、突然地震が発生するタイプの避難訓練でしたkiss
              みんな突然の地震に驚きながらも、
              日頃の訓練の成果を存分に発揮し、全校生徒がスムーズに避難することができました
              今回の避難訓練では6分で全校避難できましたsad 速い

              いざという時のため、今後も南中生一同、災害に備えてしっかり訓練していきましょうね