日本の伝統

2023年2月9日
    チャンチャンチャァ~ン  チャンチャンチャァ~ン
    チャンチャンチャンチャン チャンチャララァ~ン
    チャンチャンチャンチャン チャンチャララァ~ン
    さて問題です
    Q1 この曲の曲名は何でしょう?
    そう 「さくらさくら」 ですねsad

    では・・・
    Q2 この曲を奏でている楽器は何でしょう? 
    そう 正解  ですねwink
    よくわかりましたねぇ~surprise

    今日の音楽室では
    お箏 チャレンジ中
    とは・・・
    日本の楽器の中でも最も親しまれている楽器
    中国から伝来したもので、一般に13本の弦は同じ太さのものを使用し、箏柱(ことじ)と呼ばれる可動式のブリッジを立てて曲ごとに調弦し、右手の三本の指に爪をはめて演奏する。雅楽の中では管絃の一部として合奏用に用いていたが、その後、寺院歌謡の伴奏などを経て、江戸時代に盛んに独奏が行われるようになった。
    コレですfrown
     
    いいだなぁぁぁ~~~sad

    The NIPPON

    箏の音色を聴けば、日本人ならどこか気持ちが安らぎ雅な気持ちになっちゃいますよねぇlaugh
    今では 耳に心地よい箏の音色は、海を渡り、海外の人の心をも魅了しちゃってます。

    そんな日本の誇れる伝統楽器「箏」
    自宅に箏があるって人は少ないのでangel
    なかなか箏に触れる機会もないですよねwink
    この機会に
    しっかり勉強して 日本伝統を味わってくださいねぇ~frown
    チャンチャンチャァ~ン  チャンチャンチャァ~ン
    チャンチャンチャンチャン チャンチャララァ~ン
    チャンチャンチャンチャン チャンチャララァ~ン