われらが自慢の学校

2023年1月31日
    今朝・・・  出勤時 車を運転していると
    「先生はコートを着てるのに・・・」「コートなどの着用は認めない・・・」
                       って報道が聞こえてきた
    日本列島を強い寒波が襲ってるのにbroken heart
    よく聞くと
    「男子のコート類の着用は認めない。ただし、遠距離通学や病気の場合は、学級担任を経て学校の許可を得ることができる。」
    「女子のコートは、本校指定のもののみ可とする。」
    という学校があるらしい・・・cool
    「校則
    考えさせられましたねぇ・・・devil
    校則は何のためにあるのか?
    もちろん 校則は集団生活を円滑にするためのツールとしての意味合いもあるけど・・・
    最優先は 
    校則は、生徒の将来のためにある じゃないかなぁfrown
    生徒の人権を尊重し、生徒がよりよい大人へと成長していくため
    生徒の「正しい態度(正しい心のもちよう)を育てる」ため

    中学校は大人になるための学校ですからfrown
    先日 NCD活動をここで紹介した通り
    南中の校則 見直し中
    子どもたちが自分たちの意見を発信し合って みんなで話し合っていく
    今の南中では 生徒協議会NCD
    来年度から「靴&靴下の色を白に限定しない」という方向で検討中laugh
    白でもよい 黒でもよい 青でもよい チェックでもよい・・・
    自分はどれにするか自分で選択して生活していく・・・
    そう 
    自分が身に付けるものを通じて 
    自己決定をするよい訓練になればいいなぁ~laughなんて話し合ってますよ
    そして やっぱり 南中
    みんなが考えを発信し合い
    みんなで互いを尊重しながら話し合う
    みんなで決めて みんなでよりよい学校を創っていく
    子どもたち一人一人の 自主性を育て尊重しながら
    われらが自慢の学校にしていきたいなぁ・・・
    (朝のニュースから・・・そんなことを考えてた1日でした・・・)
     
    さぁぁぁぁ~~~ 
    明日は私立高校入試
    3年生のみんなぁ~ 
    明日は平常心で全力を尽くせっ
    やればぁ~~~ でぇきぃるっ