• 本日は南部中学校の学校公開日
    たくさんの保護者の方々が来てくださいました。
    本当にありがとうございましたblush
    さて、今日は命について考える日laugh
    道徳では『命』をテーマに授業を行いました

    2年生の道徳では『いじり』と『いじめ』の違いについて
     
    級友とたくさん意見を交えている姿が見られましたwinkwinkwink
    意見を交えることで意見の多様性に気付き、考えを深められるsmileysmileysmiley
    ひとりひとりが『いじめ』について考えて、行動していきたいですね
     

    ゆうあい学級ではさつまいもの苗を植えるための畝(うね)を作りました
    土を耕し、ビニールを被せ、土で押さえるlaugh
    食物を育てるということが、どれほど大変なのかが伝わってきますねblush
    大きく、美味しいさつまいもが出来るかな

  • がてん!

    2024年6月14日
      ガテン系職人が使う「合点がいく」の合点からきているようです。
      職人さんが、南中体育館のセンターネットを修理するために、7m以上の高さがある移動式足場を組み立てに来てくれました
      人数はたったの3人 どうやって、どのくらいの時間で、体育館の天井近くまでの高さの足場を作るのかな?wink
      見てみようfrown
       
      あっという間に誰も支えなくても足場の土台ができました。
      でも、まだまだ高さが足りませんlaugh
      足場まずは2階部分が完成。
      ここまで
      「およそ5分
      3階部分の時点で、すでに5m
      十分高いけどネットを修理するためにはまだまだwink
      きたきた~
       4階部分が完成 
      ここまでで20分
      これぞ職人。息も切らさず、ワークばっちり
      間髪入れず、2機目の足場作成にとりかかる
       さらに速いスピードでどんどん出来上がる 
      ここまでで40分。あっという間。
      南中生のみなさん、月曜日に体育館のセンターネット修理しますよ
      それまでは足場に触らないでね。
    • 6月25日(火)に行われる 結団式 
      これは、1年間共にする3学年縦割り集団の結成式。

      まさに3年生をリーダーとした南中縦割り集団
      3年生が1,2年生に結団式の応援を教えに教室へ行ったよsad
      丁寧で優しく教えてくれる3年生
      1年生、真剣に話を聞きます
      教え方にもコツがある。wink
      紙を配って要点を伝える。
      南中生から南中生へ
      伝統は受け継がれていくfrown
       
      先輩が手本を実際に見せてくれる
      これを後輩たちに伝えるために
      事前にリハーサルをし、計画して短時間で伝える
      さすが先輩
      今日は、来年度入学予定の白脇小学校へ中学校説明会に行ってきましたfrown
      キーワードは もうちゅうがくせいlaugh
      今年の白脇小学校の児童は話がしっかり聞けて、質問もたくさん出せて素晴らしかったです。wink
      令和7年度南部中学校お待ちしています
    • きょうは
      体育館の中で
      とってもあっついイベントが


      そう。それは…
      壮行会(そうこうかい)


      来週末の23日(土)から多くの部活で始まる
      浜松地区夏季総合体育大会
          (通称:中体連夏季大会)

      に合わせて、本日6校時に学校全体で
      応援をしようと盛大に行われました
      TEAM南中の代表として

      各部活で
        練習の成果を発揮して
             全力を尽くすためにも


      TEAM南中魂を全校一同で 注入

      サッカー、ソフトボール
      男子バスケ、女子バスケ
      男子バレー、女子バレー
      男子卓球、女子卓球
      男子テニス、女子テニス
      陸上競技、剣道
      吹奏楽、美術
      パソコン、家庭
      園芸、校外活動

      いよいよはじまる
          あつきたたかい


      代表生徒である応援団員
      中心に1・2年生みんなで
      がんばりを後押し

      ふぁいとだなんちゅう~!
      ごーごーれっつごーれっつごーなんちゅう~!

      TEAM南中魂の南中ビクトリーを胸に
      がんばれ!!!

      そんな応援を受けて
      立派な選手宣誓も

      そして校長先生からは
       『誇り高き南中生』たちよ
         思いを胸に正々堂々と戦い抜いてください。

      という 【 書 】 を書いて
        語りかけてくださいましたね。
      応援団のみなさん。
      そして1・2年生のみなさん。

      熱い南中魂がこもった応援をありがとう。

      きっと思いは伝わったはず。

      誇り高き南中生 いざっ 勝負
    • から 良い 天気~~~~~~
       

      そして・・・ あつーーーーーーい・・・・ 1日です・・・・devil

      みんな熱中症には気を付けましょう

      本日の授業風景を お届けします

      技術科では 「繊維方向によって強度がちがうよ」 の体験をしました

       
      テスト返しkissだったり・・・

      ALTの授業だったり・・・

      暑くても がんばる  南中生


       
      さらに・・・

      プール 水抜きが 完了しました

      プールの季節が 近づいてきましたwinkwink

      これから を していきます

      そして今日の給食 
      しずおかポークのガーリックソテー~~~~~~
      ネーミングからしてうまーーーーーーいに決まっていますcheeky

      今日もごちそうさまでしたcheekycheekycheeky
      午後の授業も部活動もまだまだ暑さにも負けずがんばるのだsad
    • 南中生躍動⑪

      2024年6月10日
        南中生躍動

        今日は、南中部活動の頑張りを紹介します

        まずは、陸上部
        中体連西部地区大会がエコパスタジアムにて行われました。

        〇女子共通走幅跳
         3年生 大石結月 第4位
        〇男子四種競技
         3年生 松本義伸 第5位
        〇男子110mハードル
         3年生 松本義伸 第9位

        3年生 大石結月 松本義伸 の2名が県大会に出場します

        陸上部は、浜松地区大会に向けてもう一度頑張っていきます
        続いて、、、吹奏楽部です

        中部日本吹奏楽コンクール県大会が、サーラ音楽ホールにて行われました。

        南部中学校は、金賞をいただくことができました

        夏には、全日本吹奏楽コンクールがあります

        また、ここからどの部活も頑張っていきます

        輝け南中魂
      • 2年生の様子・・・

        2024年6月7日
          2年生は「働くことの意味を考え自分の未来を展望しよう」というテーマで総合的な学習を行っています
          これから行われる学習に向けてのオリエンテーションを行いました

          職業講話に向けて何について学ぶのか、どんな話が聞けるのかワクワクですねwink
          続いて・・・3年生へ部活動夏季大会に向けた応援を届ける練習
          何度も繰り返し練習して声を出し、思いを届けられるよう先生も一緒になって行いました
          思いが届くといいな
          最後に・・・涙のお別れ会
          今日で産休に入られる先生のお別れ会
          2ヵ月と短い期間だったけど濃い時間が過ごせたかなmail
          みんなの表情を見ればその答えはわかりますね
          元気な赤ちゃんが生まれることを願っています
        • 今日は二日目のしんかりの日
          校内学力診断調査です。これが終われば、夏の大会・コンクールに向け、一直線
          南中生は、学力診断にもめげず、笑顔で登校blush
          そして、チャイムが鳴ると
          しーん かりかり 

          あんなに元気な南中生が、集中して取り組む姿
          これぞ 南中
          学力診断調査しゅーうりょーう
          南中生のみなさんお疲れさまでした
          さあ、今日の給食はsad
           ・米飯 牛乳
           ・酢豚
           ・わかめスープ
           ・パイナップル

           
          南中生が定着度診断に頑張っているときに
          給食員さんたさんたちが美味しい給食を作ってくれているwink
           「洗う」 「切る」
           「炒める」「揚げる」
           「味付ける」「愛情を注ぐ」・・・ そして
          おいしい南中の給食が出来上がったfrown
          いただきまあす
          定着度診断が終わった後の給食の美味しいこと
          「1学期登校も残り30日。夏休みがもうそこまで来ているsmiley
        • 南中生躍動⑩

          2024年6月5日
            やってきました、南中生躍動 
            (ついに⑩!!まだまだいくぞ~!!
            今日は校外活動水泳部の話題です!

            先週末の土曜日、雄踏中学校にて浜松市春季水泳大会が行われました

            結果は…なんと…
            男子総合

            第6位!!

            女子総合

            優勝!!
             
            男女総合

            優勝!!!!
            すごい…すごすぎる


            3年生最後の大会となる中体連まであとわずか!
            TEAMで駆け抜けていきましょう~!!


            がんばれ南中生 
             
          • 明日のために

            2024年6月4日
              今週は、木曜日まで部活なし
              なぜなら
              校内学力診断調査Ⅰなのです
              3日前から部活動なしなので、6月2日(日)から部活動はお休みですlaugh
              1年生にとっては中学校初めての学力診断
              ここまで2か月の授業で学んだことを試す調査ですlaugh
               
              その学習を強化するための方策として
              放課後寺子屋laugh
              これは、南部中学校が独自で行っている取組。
              直前に「何を学習していいか分からない」「先生に質問をしたい」
              という生徒のために、参加希望の生徒のみ、意欲的に学習します
              さあ明日は100%の自分の力を発揮できるよう ラストスパート 

              南中明日は全力でがんばれー