• 絶対に負けられない戦い part2
    に向けて、学校全体が燃えてます

    先週、3年生の練習風景をお知らせしましたが、
    2年生も頑張ってます
    気が付けばプレコンまで、あと10日を切りました。

    ここから、クラスが1つになり、

    共鳴の波を巻き起こそう
  • 体育大会3年生編!!

    2025年10月20日
      大変長らくお待たせいたしました
      3年生の体育大会の様子をお伝えいたします
      全員が全力で取り組んでいる様子が見られたのではないでしょうか

      南中生として挑む最後の体育大会…
      様々なドラマの生まれる熱い体育大会になりました

      そんな3年生が挑んだ学年僥倖が…長縄
      その長縄の様子をどうぞ
      そんな熱い熱い長縄の戦いを制したのは、、、
      このクラスだ
      この戦いを制したのは、6組
      体育大会当日で、今までの最高記録を出しての優勝でした
      この勝負強さ…素晴らしいですね

      最後に、3年生の各クラスの集合写真をご覧ください
      これにて、南中最後の体育大会は閉幕となりました
      次の戦いは…文化発表会smileysmileysmiley
      もうすでに練習がスタートしていますが、どのクラスも素晴らしい歌声を響かせています
      どのクラスが最優秀賞を獲るのか…楽しみですね

      体育大会学年の結果
      1位 6組
      2位 3組
      3位 1組4組
    • 体育大会~1年生編~

      2025年10月17日
        1年生のみんな
        お待たせしました
        今日は体育大会1年生編です

        南中生になっての初めての体育大会  
        あつい あつい あつ~~~~~~い 闘いが繰り広げられました smiley smiley

        練習から バチバチ   だったのは学年僥倖 ~台風の目~  

        さぁいくよ!!「台風の目だよ!全員集合!」
        1か月かけて練習してきた元気いっぱい1年生  
        やる気十分です smiley smiley
        学年主任の合図と一緒に、さぁスタート!!
        さぁ気になる順位は・・・
        3位 4組
        2位 3組
        1位 6組


        順位は、こうなったけど、どのクラスも最初のタイムから1分以上縮めていました
        まさに「仲間力」を発揮した体育大会だったねsmileysmiley

        いいねぇいいねぇぇいいねえぇぇぇ

        1年生初めての体育大会どうだったかな
        あるクラスの生徒が、「楽しかった~~もう終わっちゃうの??」って言ってました sad sad
        みんなが楽しめる体育大会になったかな  
        楽しい思いも悔しい思いも次の合唱コンクールや来年の体育大会に生かしていこう

        1年生はここまで
        次はどの学年かお楽しみに
      • から一週間・・・
        南部中では新たな戦いの火ぶたが切って落とされました

        次の戦いは、南中2大行事の1つ


        3年生の練習を回ってみましたが、どこも真剣です
         
        回った感想は・・
        みんな楽しそういきいきしてる

        3年生にとって、
        2
        本番が楽しみですsadsadsad
      • 後期任命式

        2025年10月14日
           本日、後期の任命式が行われました

           まずは、校長先生から生徒会長が任命書を受け取ります
          続いて、生徒会長から、生徒会執行部専門委員長が委任状が手渡されました
          見てくださいこの頼もしいメンバーを
          このメンバーが中心になって、後期の生徒会を作っていきます
           よろしくお願いします  ペコリ
          続いて、学級委員の任命です。各学年の代表が任命書を受け取りました
          このメンバーが、各学級を支えます
          最後に校長先生からお話がありました。
          まずは、体育大会についてお褒めの言葉をいただき、続いて文化発表会ミッションをいただきました。

          「心に押し寄せろ 共鳴の波」

          各クラスで、今日から合唱練習がスタートします。練習の様子は、またお知らせします。
           
        • 前日までの雨の心配が嘘のような快晴
          (逆に暑すぎて熱中症が心配でしたが...broken heart
          みんなの思いが通じたのかな...??
           
          そんな晴れ空の下、南部中学校グラウンドにて体育大会が行われました
          どの団体も、どの競技も、どのスタンツも... (気温に負けないくらい)アツかったwink


          ということで、今日は2年生の様子を紹介しようと思います
          まずは僥倖『みんなで困難を乗り越えろ!ボールリレー』から

          順位は

          1位  6組
          2位  4組
          3位  1組

          でした
          どの団も練習の成果を発揮し、最後までボールを繋ぎきることができました
          その他の2年生の様子も一緒にどうぞ
          明日も南中ブログ 「体育大会編」 続きます...
        • 本日、予定通りを実施します
          昇降口が7:40に開きます。8:00まで椅子を持って応援席に集合です
        • TEAM南中魂 Part3!

          2025年10月6日
            快挙! 全国大会出場!!!

            10月3日(金)に英語スピーチコンテスト静岡県大会が行われました。本校3年小楠麻梨音さんが出場し、第3位をいだたきました

            また、11月に行われる全国大会、高円宮杯への出場権を獲得しました
            10月4日(土)・5日(日) 浜松地区新人大会が行われました。
            先週に引き続き、どの部活動も熱い戦いを見せてくれました

            ①サッカー部 〇南部中1-1(4-3) 東部中
                   ●南部中 1-1(4-5) 曳馬中  
                  第5位
             
            ②ソフトボール部 7位決定戦 ●南部中 0-19 笠井中
             
            ③女子卓球部 〇南部中 0-3 蜆塚中
                   ●南部中 3-1 光が丘中
                   〇南部中 1-3 舞阪中
             
            ④陸上部 100mハードル 2年植田花奈 静岡県陸上競技大会出場

            ⑤男子卓球部 〇南部中 3-0 東部中
                   〇南部中 3-2 細江中
                   〇南部中 3-2 積志中
                   〇南部中 3-0 春野中 
            予選1位通過smiley
                   〇南部中 3-2 天竜中
                   〇南部中 3-2 蜆塚中
                   ●南部中 0-3 修学舎中
                   ●南部中 0-3 舞阪中 
            第4位

             
            ⑥女子バスケ 〇南部中 42-41 曳馬中
                   ●南部中 43-62 浜北北部中
                   ●南部中 24-65 入野中
                   〇南部中 61-39 与進中  第7位
             
            10月5日(日) 浜松南病院で遠州健幸マルシェにて本校吹奏楽部が出演しました
            夏のコンクールが終わり、新体制となって初めての演奏です
            快晴の下、たくさんの方に見ていただき演奏できました
             
            引き続き、応援よろしくお願いします
          • 台風の目だよ!全員集合
            本日1年生定期開催行事
            「ちづりんピック」
            が開催されました
            体育大会の1年生の学年種目は台風の目

            今回のちづりんピックは体育大会の予行練習です!
            最初は6分台だったけど、、、


            練習を積み重ね、今ではどのクラスも5分をきっています!
            上位クラスはなんと3分台
            本日の結果は、

            1位 3組
            2位 4組
            3位 6組

            でした!
            ド白熱 の ちづりんピック

            「負けられない戦いがここにある‼」

            来週の体育大会本番も頑張ろう
          •  今日も、
            昼休みは、2年生が学年僥倖の練習をしていました
             フラフープボールを使って行われるこの競技
            「みんなで困難を乗り越えろ
             
             秋から南中の顔となる2年生が、学級の力を結集し、一致団結して頑張ります
            頭の上でつないで前まで送ったボール
            股の下をくぐらせ後ろに戻します
            なかなか難しぞ
            でも、まだ終わりじゃない

            ここでフラフープ登場
            これがなかなか難しい

            本番までに作戦立てて練習して、準備万端で臨んでください
             


             放課後の職員室、明日行われるスピーチコンテスト県大会に出場する3年生小楠さんが職員の前でリハーサルを行っていました。
            浜松、西部地区のコンテストを勝ち抜いてたどり着いた県大会
            県大会の次は全国です

            南中一同応援してます