地域の方の御厚意で、今年も年中が柿狩りに行かせていただきました

参加保育のお父さんお母さんに挨拶をして出発です

柿狩りをさせていただくお宅までは少し距離があるのですが、みんなしっかり歩いていました

途中、担任の指示で急いで集まります

園外に出たときの不審者対応訓練です
幼稚園の中だけでなく、園外に出掛けた時であっても自分の身を自分で守ることができるようにするために行いました。
幼稚園の中だけでなく、園外に出掛けた時であっても自分の身を自分で守ることができるようにするために行いました。

頑張って歩いて到着すると、柿の木のトンネルが出迎えてくれました

たわわに実った柿の木に子供たちの気持ちも高まります

まずはあいさつをして、お話を聞きました


柿の採り方も実際に見せながら教えてくださいました
オレンジの色が濃いものがおいしいことも教えてもらいました
オレンジの色が濃いものがおいしいことも教えてもらいました

いよいよ柿狩りがスタートです
参加保育のお父さんお母さんも一緒に美味しそうな柿を探してくれました
参加保育のお父さんお母さんも一緒に美味しそうな柿を探してくれました



自分で決めた柿を収穫します
教えてもらった採り方で上手に採ることができました
教えてもらった採り方で上手に採ることができました





「見て~
」
柿を手にとても嬉しそうです
柿を手にとても嬉しそうです

採らせていただいた柿の中から自分が欲しい柿と、幼稚園で待っている友達にお土産にする柿を仕分けしました

悩んで採った柿だから、どれにするか迷いながらも仕分けをしていました



「ありがとうございました
」
「さようなら
」
「さようなら

幼稚園に到着です
「7個も採らせてもらったんだよ」
園で待っていた先生たちに嬉しそうに報告していました
「7個も採らせてもらったんだよ」
園で待っていた先生たちに嬉しそうに報告していました

参加保育に来ていただいたお父さんお母さんありがとうございました

お土産の柿は自分たちで渡しに行きました





今日は全学年お土産に柿を持ち帰りました

◆おまけ◆
大切に育てているメダカもお土産でいただきました
大切に育てているメダカもお土産でいただきました


幼稚園で大切に育てていきます

☆今日のメニュー☆
かぼちゃひきにくフライ、ちくわの照り焼き、ブロッコリー、にんじんツナソテー、やさいミニマカロニサラダ、オレンジ、ごはん
かぼちゃひきにくフライ、ちくわの照り焼き、ブロッコリー、にんじんツナソテー、やさいミニマカロニサラダ、オレンジ、ごはん