年少・年中児は、外で元気いっぱい遊びました


☆年中ぱんだ組☆
みんなで踊りを踊りました
子供たちは楽しそうに体を動かしていました
みんなで踊りを踊りました



そしてかけっこ
スタート合図を待つポーズも、かっこいいです



スタートダッシュ






隣で走る友達を気にしながら、走る子もいます


ゴールを目指して、最後まで走り切りました


保育室では、自分のやりたい遊びを見つけて遊んでいます
こちらは、マシュマロを焼いているところです
途中でマシュマロをひっくり返す手つきが、とても上手です

こちらは、マシュマロを焼いているところです



こちらは、身近な素材を使って『魚』をつくっているところです
子供なりに、いろいろなことを考えながらつくっています



友達と話をしながら、粘土遊びをしている子たちもいました
年中の時期は、『ともだちっていいな』『ともだちだいすき』ということを、より感じるときです

年中の時期は、『ともだちっていいな』『ともだちだいすき』ということを、より感じるときです


☆年少りす組☆
今日は南園庭に出て、遊具で遊びました
子供たちは大喜び
今日は南園庭に出て、遊具で遊びました



遊具の上から「やっほー
」とにこにこ笑顔で手を振る姿が見られました



保育室に戻る前に、みんなでよういどん
先生が待つところまで、走りました
「もう1回やりたい
」
という声を受け止め、2回走りました
年中のお兄さん・お姉さんの応援が、背中を押してくれたようです




という声を受け止め、2回走りました


今日は、避難訓練もありました。予告なしの地震の訓練でした
保育室で遊んでいた子、廊下に出ていた子など、様々な状況の中ではありましたが、どの子も先生の話や指示を聞いて、訓練に参加することができました。

