今日から通常保育となりました
子供たちは遊ぶ時間が増えて、とても嬉しそうでした
今日の遊びの様子を紹介します。

☆年中ぱんだ組☆
緑の広場の1番乗りは、年中児でした
網と飼育ケースを持って、虫捕りに出発
始めは網を使っていた子供たちですが、徐々に素手で虫を捕まるようになりました
たくましい
緑の広場の1番乗りは、年中児でした
始めは網を使っていた子供たちですが、徐々に素手で虫を捕まるようになりました


得意げに見せてくれました。

友達と、捕まえたバッタの見せ合いっこ

小さな飼育ケースの中にいたのは・・・

大きなバッタ

☆年少りす組☆
昨日に引き続き、小さな太鼓橋に挑戦する子がいました。友達がやっている様子を見て、やってみようとする勇気が出たようです
昨日に引き続き、小さな太鼓橋に挑戦する子がいました。友達がやっている様子を見て、やってみようとする勇気が出たようです


足を砂に入れたら、少しひんやりして気持ちよかったようです

ミニハウスの中から
「いらっしゃいませー
」
の声が聞こえてきました。美味しいごはんをつくってくれました
の声が聞こえてきました。美味しいごはんをつくってくれました

☆年長ぞう組☆
きりん組の部屋では、いろいろな素材を使って製作をする姿がたくさん見られました
これは屋台をつくっているところです
きりん組の部屋では、いろいろな素材を使って製作をする姿がたくさん見られました

友達と飾りをつくったり、紐をつけたりして、完成に向かって着々と進められています

自分でイメージしたものを、素材を選びながらつくることが楽しい年長児

こちらは、ドレスをつくっているところです

つくりたいイメージを絵でかいていました
出来上がりが楽しみです
☆おまけ☆
今日、園内で珍しい蜂を見つけました
『大青蜂(オオセイボウ)』という青色の蜂で、別名『宝石蜂(ホウセキバチ)』と呼ばれています。幸せを運ぶとされ、縁起が良いようです
今日、園内で珍しい蜂を見つけました


子供たちも、じっと見ていました
中瀬幼稚園に幸せを運んでくれて、嬉しいですね