今日、年中児は汚れても良い洋服に着替えて、外で遊びました


こちらは、色水づくりです
自分の好きなカップや入れ物を選んで、水を入れて・・・。
年中児は、クレープ紙を使って色を出しました

年中児は、クレープ紙を使って色を出しました


透明容器に入れると、色の鮮やかさがよく見えて、子供たちは興味津々の様子でした




色水をジュースに見立てて、お店屋さんを開く子もいました。



子供たちオリジナルの、ジュースが続々と登場しました



テーブルの上には、いろいろなジュースが並んでいました




先生に喜んでもらって、とても嬉しそうでした

年長児は、先週から一鉢栽培で育てた花を使って押し花をつくりました
今日は、自分の押し花がうまくできているか、見る日です
ドキドキ

今日は、自分の押し花がうまくできているか、見る日です






大・成・功


次は、押し花を使った製作です
まずは、自分の好きな形の画用紙を選びます



『どうやって花を並べようかなぁ・・・』自分で考えます


見本を見ながら、自分で名前を書いてみる子もいました


完成したら、ラミネートフィルムに挟み、熱を加えます


ラミネートの機械に吸い込まれていく不思議さ
これもまた、子供たちは興味津々です



最後に余分なラミネートフィルムを切って、出来上がりです
みんな素敵なものが出来ました

みんな素敵なものが出来ました


☆絵画☆
年長児が一鉢の花をかきました
年長児が一鉢の花をかきました




☆今日のメニュー☆
かぼちゃコロッケ、ハムソテー、スナップえんどう、焼きスパゲティー、わかめのおひたし、ごはん、りんごかん
かぼちゃコロッケ、ハムソテー、スナップえんどう、焼きスパゲティー、わかめのおひたし、ごはん、りんごかん