連休明けの子供たちは、元気な挨拶と笑顔で登園し、遊びを楽しむ姿が見られます
休み中の出来事を、嬉しそうに話をしてくれる子もいます



☆年少りす組☆
ミニハウスのところで、子供同士の微笑ましい姿が見られました
コップやお皿に砂を入れ、ごはんに見立てた遊びをしていました。
「かんぱい
」
コップを合わせて、にっこり笑顔
ミニハウスのところで、子供同士の微笑ましい姿が見られました



コップを合わせて、にっこり笑顔


そして今日は、半袖で過ごすのがちょうど良い日でした
水を使った遊びが始まりました



裸足で砂や水に触れると、ひんやりして気持ちが良いですね
友達の様子を見て真似を始めた子が、砂場の周りに集まりました





小さなたらいに、2人で入っています


じょうろに水を汲んで、流すことも楽しいです


水を入れるためにとっておきの、バケツも出てきました


穴の中に水をたくさん入れたら、プール(お風呂)みたいになりました
天気の良い日には、外遊びを思い切り楽しめるようにしたいと思っています
着替えの洗濯をよろしくお願いします

天気の良い日には、外遊びを思い切り楽しめるようにしたいと思っています


今日から聴力検査が始まりました
初日は、年長児でした



集中して音を聞きます
音が聞こえたら、「きこえる
」と言葉で伝えます




聴力検査を経験したことがある年長児は、緊張というより検査を楽しみにしていた子が多かったようです


明日は、年中児が行います


☆今日のメニュー☆
鶏肉とや野菜のオイスター炒め、満月がんものうま煮、スナップえんどう、ごはん、りんごかん
鶏肉とや野菜のオイスター炒め、満月がんものうま煮、スナップえんどう、ごはん、りんごかん