避難訓練がありました!(起震車体験)

2025年2月13日
    今日は、地震の避難訓練がありました。先生の話や指示を聞いて、真剣に訓練に参加する姿が見られました地震はいつ来るか分からないと言われています。決して他人事ではありません・・・
    園で避難訓練をした後、協働センターの第3駐車場に移動し、年長児は起震車体験をしましたdevil
    区振興課の方から、起震車体験をするときの心構えや、気を付けることなどをお話していただきました。
    子供たちは、震度5強の揺れを体験しましたcrying
    避難訓練で身に付けた、『だんごむしポーズ』が生かされました
    年中・年少児は、起震車体験の様子を見ました。
    車内の画面に映し出された映像を見ながら
    cool「電気が落ちちゃった
    devil「机が揺れてる
    と、少しドキドキした様子で見ていました
    予定では、起震車体験は年長児のみでしたが、年中児も乗りたい子だけが体験することにしましたlaugh子供用のヘルメットをお借りして、準備完了です
    両手で机の脚をしっかり持ち、身を守る方法を、先生や友達と一緒に確認しました。
    angry「あぁ、怖かった」
    crying「ドキドキした
    体験後の子供たちの呟きです・・・
    最後は、職員が震度7の揺れを体験しました。生活の中での状況を想像しながら、いろいろな態勢で臨みました。しかし、とても立ってはいられません。体が前後左右に大きく揺れ、力が入りません。地震の怖さを実感しました。今一度、防災に対する備えを考えたり、御家族で話し合ったりすることが大切だと思います。
    ☆今日のメニュー☆
    唐揚げロール、チョコチップメロンパン