今日は、年中の参加保育がありました
年中ぱんだ組さんと、参加保育のお父さん、お母さんと一緒に、西中瀬中央公園に行ってきました
道中、パンのいい匂いがしてきて、さっそく・・・
「おなかすいた~」
「パンたべた~い
」
そんな会話をしながら、歩いて行きました


道中、パンのいい匂いがしてきて、さっそく・・・



そんな会話をしながら、歩いて行きました

西中瀬中央公園では、バナナ鬼をしたり、遊具で遊んだりしました


お父さん、お母さんに当てられないように、一生懸命逃げます

当たったら、バナナポーズで止まります
味方の友達にタッチされたら、復活することができるため、
「たすけて~」
と、友達に助けを求めます




味方の友達にタッチされたら、復活することができるため、

と、友達に助けを求めます



次は、お父さん、お母さん、先生が逃げる番です
子供たちは、息を切らして追い掛けます
そして、逃げる大人も必死に逃げ回りました

子供たちは、息を切らして追い掛けます






もう少しで、手が届きそう
惜しい

防寒対策をして出掛けましたが、バナナ鬼で遊んだら、体が温かくなってきたようです



防寒対策をして出掛けましたが、バナナ鬼で遊んだら、体が温かくなってきたようです


遊具で遊ぶのも楽しいね




公園に遊びに来ていた小さい子に、順番を譲ろうとする優しさも見られました

公園を出発したのは、10時過ぎ。帰りは、パンの匂いに加えて、回転寿司のお店の看板にも反応
今日は、ホカホカのおにぎりが、とても美味しく感じたことでしょう
参加保育に参加してくださった、保護者の皆様、ありがとうございました

今日は、ホカホカのおにぎりが、とても美味しく感じたことでしょう

参加保育に参加してくださった、保護者の皆様、ありがとうございました
