今日は、年中ぱんだ組の子供たちの様子を紹介します


☆リズム☆
年中児は、年長児が取り組む様子をよく見たり、憧れの気持ちをもって挑戦したりする姿が見られます
年中児は、年長児が取り組む様子をよく見たり、憧れの気持ちをもって挑戦したりする姿が見られます


そして年少児の前で、頑張っている姿を見せようと、自信をもって取り組む姿も見られるようになりました


☆サッカー☆
ホンダサッカースクール後、サッカーをやりたいと意欲的に遊ぶ子が増えてきました
ホンダサッカースクール後、サッカーをやりたいと意欲的に遊ぶ子が増えてきました


友達や先生と一緒に、ミニコートでサッカーを楽しんでいます


☆転がしドッジボール☆
1人ではできない遊びです
一緒に遊ぶ友達を誘って遊び始めます
円の中にいる子は、転がるボールに当たらないように、逃げます
ボールをよく見ることがポイントです
1人ではできない遊びです





☆縄跳び☆
長縄跳びや短縄跳びに挑戦しています
長縄跳びや短縄跳びに挑戦しています


先生に、縄を跳んだ数を書いたテープを胸元に貼ってもらうことが嬉しくて、繰り返し挑戦する子もいます






あ~惜しい




みんなに応援してもらうことで、パワーになります


☆鬼のお面づくり☆
『鬼って、どんな顔かなぁ』子供たちはイメージしながら角をかいたり、髪をつけたりしました
『鬼って、どんな顔かなぁ』子供たちはイメージしながら角をかいたり、髪をつけたりしました



完成した鬼のお面を被った子供たちです


新聞紙の豆を使って、豆まきごっこをしました
「おには~そと、ふくは~うち
」



今日は、今年度最後のPTAボランティアの方による、絵本の読み聞かせがありました


これからもたくさんの絵本に触れ、絵本が大好きな子になってほしいと思います。
子供たちのために、絵本の読み聞かせをしてくださった保護者の皆様、ありがとうございました
子供たちのために、絵本の読み聞かせをしてくださった保護者の皆様、ありがとうございました
