今日は、2学期最後の日でした
子供たちは終業式に参加したり、やりたい遊びをしたりして過ごしました



終業式前の様子です
園長先生が来る前に、良い姿勢になって園長先生をびっくりさせる作戦です



誰も話さず、静まり返った遊戯室・・・子供たちの様子を見て、園長先生は驚いていましたよ


園歌とお正月の歌を歌いました
元気な声で歌えるようになりました



先生たちと一緒に、冬休みの約束を確認しました



約束を守って、楽しく元気に冬休みが過ごせますように・・・。

終業式後は、どの学年も園庭に出て遊びました
「まてまて~」
友達と一緒に、追いかけっこ

寒さに負けず、子供たちはいっぱいです


友達と一緒に、追いかけっこ





木製遊具がお気に入りの子が多く、子供たちが集まってきます
年少児は、ロープを使って登ることに挑戦する子も増えてきました




高い場所から、園庭を見渡す年少児もいました






一方、遊具の下からは楽しそうな声が聞こえてきました
遊びを通して、異年齢児との関わりも見られます
これは、バーベキューごっこをしているところです。いろいろな大きさの枯れ葉や枝をたくさん集めて小山にし、砂(塩)をかけて焼いています。
「なんか、いいにおいがする~
」
と教師が近付いていくと、子供なりのイメージや思いを話してくれました。




と教師が近付いていくと、子供なりのイメージや思いを話してくれました。

友達がしていることに興味をもち、遊具の隙間から覗いている子もいましたよ


年中児は、友達や先生と一緒に『あぶくたった』の伝承遊びを楽しんでいました
♪「あぶくたった、にえたった、にえたかどうだか・・・」

♪「あぶくたった、にえたった、にえたかどうだか・・・」




年長児は、友達や先生と一緒にサッカーをして、思い切り体を動かしていました



ドッジボールも始まりそうです
3学期も集団遊びが楽しめるように援助していきます
保護者の皆様、2学期も幼稚園教育に御理解と御協力をいただき、ありがとうございました。よいお年をお迎えください。

3学期も集団遊びが楽しめるように援助していきます

保護者の皆様、2学期も幼稚園教育に御理解と御協力をいただき、ありがとうございました。よいお年をお迎えください。