今日は、クリスマス会とPTA主催のお楽しみ会がありました

先日、年長児が飾り付けをしてくれたクリスマスツリーに電飾を付けました
薄暗くした遊戯室で、光っていました

会を終わろうとしたときのことです
遠くから、鈴の音が聞こえてきました
遊戯室内は一気に静かになり、みんなで耳を澄ませました
シャンシャンシャンシャン・・・・
遊戯室の入口から最初に入ってきたのは、園長先生トナカイ
その後ろにサンタクロースの姿を見つけ、子供たちは大興奮
遊戯室の入口から最初に入ってきたのは、園長先生トナカイ

1人ずつプレゼントをもらって、上手に「ありがとう
」が言えました

プレゼントは何かなぁ?
クリスマス会の後は、保育室でお楽しみ会がありました
PTA役員・委員さん、お手伝いをしてくださった保護者の皆さんのおかげで、子供たちの笑顔がたくさん見られました

お楽しみ会では、カップケーキづくりをしました
材料は、動物カステラ、チョコスプレー、みかん(缶詰)、ホイップクリームでした

みかんを入れて、その上にホイップクリームをたっぷり絞ります・・・


お母さんたちも手伝ってくれました


クリームを絞るのって、楽しいね

最後に動物カステラをのせて・・・


「どうやって飾ろうかなぁ?」考えながら、デコレーションをしていました

最後は、チョコスプレーをパラパラパラ・・・

出来上がり

美味しそうなカップケーキが出来ました


口の周りにいっぱいクリームをつけて、頬張る子もたくさんいました

お家でも、ぜひ作ってみてくださいね
保育室にも、クリスマスの飾りが飾られています
子供たちの手作りです

☆年少りす組☆
カラフルな靴下
カラフルな靴下

☆年中ぱんだ組☆
画用紙でつくったクリスマスリース
綿で雪をイメージしています
画用紙でつくったクリスマスリース

☆年長ぞう組☆
さつまいものつるでつくったクリスマスリースが、素敵になりました
さつまいものつるでつくったクリスマスリースが、素敵になりました