泥や水が気持ちいい季節がやってきました!

2024年6月11日
    年長児が園外保育(科学館)に出掛けました。「いってらっしゃい!」と年長児を見送った年少、年中児は、戸外で思い切り遊びを楽しみましたlaugh

    夏のような暑さの中、泥・水・泡の気持ちよさを感じながら、喜んで遊ぶ姿がたくさん見られましたsad
    ☆年少りす組☆
    手も足も顔も泥まみれblush今の時期ならではの楽しい遊びです
    泥遊びは、心を解放させてくれる楽しい遊びです洋服の汚れは、たくさん遊んだ印ですlaugh保護者の皆様は、洗濯が大変かと思いますが、「たくさん遊べたねfrown」「楽しかった」等、子供たちに温かい言葉を掛けていただけると嬉しいです。よろしくお願いします。
    水を使った遊びも増えてきました水をすくって、水を溜めて・・・
    こちらは泡遊びwink洗濯ごっこが始まりましたゴシゴシ、ゴシゴシ・・・
    きれいになったバンダナをちゃんと干してくれましたsad石鹸のいい匂いがしてきました
    ☆年中ぱんだ組☆
    ミストを気持ちよさそうに浴びているところですblush熱中症対策として、タープやパラソルを立てて日陰を作ったり、ミストを設置したりしています。
    wink「きもちいい~
    水分補給も忘れずにベンチに座って
    sad「かんぱ~い
    色水づくりも人気です
    きれいな色のジュースが並んでいました子供たちは、いろいろな味をイメージしながら楽しむ姿が見られました。
    smiley「おいしいジュースです
    移動販売をしてくれました。
    ミニハウスを使ったジュース屋さんには、友達のお客さんが来店です
    wink「これください」
    sad「いいですよ
    砂場では、大きな穴を掘って、水をたくさん溜めている様子が見られました。1人で水を運ぶより、友達と2人の方が、早く水が溜まることに気付いたようですfrown
    バッタ探しに夢中の男の子たち築山をそっと歩きながら足元をじっと見つめていました『ピョン』とバッタが跳ねるのを見つけると、すぐに反応して捕まえようとしますlaugh自分で捕まえた時は、とても嬉しそうでしたよ
    暑い日が続いていますね疲れやすかったり、体調を崩しやすかったりする時期です。体調管理には十分気を付けていきましょう。