交通教室がありました!

2024年5月29日
    今日は、交通教室がありました交通安全指導員さんをお招きし、道路の歩き方や渡り方、信号の見方などを確認しました。
    年少児も、指導員さんのお話をよく聞いて、知っていることを答える姿が見られました
    年少保護者の皆様には、旗振り指導に参加していただきましたlaugh
    子供たちが安全に道路を渡ることができるように、旗振りの仕方を確認することができました。
    参加していただいた年少保護者の皆様、ありがとうございました。
    次は、学年ごとに横断歩道の渡り方を教えていただきました。
    大事なポイントは、『止まる』ことです。
    年少児は、初めての交通教室でしたが、PTAボランティアの皆様の御協力により、安心して取り組むことができましたsad
    『右・左・後ろ・前』を確認して、右手を挙げて渡る練習です
    年中児も、友達と一緒に信号を見たり、横断歩道を渡ったりする練習をしました
    手を高く挙げると、車の運転手さんによく見えます右手をかっこよく挙げることができました
    「上手だね。」とお母さん方や指導員さんに褒めてもらって、自信になったようです
    年長児は、交通ルールや道路を歩く時の約束が、よく分かるようになってきました。今後も、実際に道路を歩く経験を通して、自分の目で見ることや約束を守って行動することができるように、援助していきたいと思いますlaugh
    今日を迎えるにあたり、計画や準備を進めてくださったひまわりクラブの皆様、子供たちのためにボランティアで参加してくださった保護者の皆様、ありがとうございましたlaugh