初めての・・・(年少りす組)

2024年5月27日
    最近は、初めての避難訓練、初めての聴力検査など、年少児にとって初めてのことがたくさんありますsad
    先生やクラスの友達と一緒に、いろいろなことを覚えているところですsad
    初めての避難訓練先週、年中・年長児の避難訓練の様子を見ました
    保育室では、先生から地震についての話を聞きました。
    『だんごむしポーズ』の練習をしました。
    防災頭巾を被って、年中・年長児のように、避難の練習もしました。
    先週から、年少児も聴力検査が始まりました幼稚園で初めての聴力検査

    不安にならないように雰囲気作りをしたり、落ち着いて検査が受けられるように囲いをしたりして、準備完了です
    かわいいぬいぐるみがお出迎え
    wink「ピーってきこえる
    sad「あっ、きこえた
    みんな上手に検査を受けていますlaugh
    耳の検査が気に入った子も多く・・・
    wink「きょうもみみのけんさ、やりたい
    と、お願いされることもありますsmiley
     
    先週の金曜日、年少保育室前の砂場に、たくさんの砂が入りましたwink
    年少児は、廊下に大集合トラックから砂が落ちるところを、じっと見ていました

    砂遊びが大好きな年少児smiley天気の良い日には、たくさん遊びましょう
    ☆今日のメニュー☆
    白身魚揚げ煮、ナチュラルポテト、ブロッコリー、キャベツ炒め、青菜マヨ和え、ごはん、オレンジ
    明日は、歯科検診があります。年少保護者の方は、付き添いをお願いいたします。天候の状況などにより、検診が延期となる場合は、さくら連絡網にてお知らせします。