今日はいい天気に恵まれ、子供たちは元気に外で遊ぶ姿が見られました

年長児がつくったこいのぼりが、気持ちよさそうに泳ぎ始めました。みんなで色や模様などを表現したこいのぼりです
色鮮やかなこいのぼりが、青空によく映えていました
☆年少りす組☆
来週から年少児は、お弁当が始まります。年少保護者の皆様、お弁当の準備をよろしくお願いします。
今日は、お弁当を食べる部屋(ひよこ組)を見に行きました
来週から年少児は、お弁当が始まります。年少保護者の皆様、お弁当の準備をよろしくお願いします。
今日は、お弁当を食べる部屋(ひよこ組)を見に行きました

『先生電車』に乗って、お引越し~

座る場所には、自分のマークが付いています

『いただきます
』の練習をしてみました
お弁当の時間を楽しみに、幼稚園に来てくれると嬉しいです
☆年中ぱんだ組☆
園内の花壇の周りに、年中児が集まっていました
花びらをたくさん集めて、何が始まるかというと・・・
園内の花壇の周りに、年中児が集まっていました

色水遊びでした
ビニール袋に自分の好きな色の花びらと水を入れて、
『もみもみもみ・・・』色水ができることを楽しんでいました。
『もみもみもみ・・・』色水ができることを楽しんでいました。


こちらは、先生や友達と一緒にしっぽとりをしているところです
先生がつけているしっぽをめがけて、走る・走る


先生がつけているしっぽをめがけて、走る・走る


保育室で友達と絵本を見る姿も見られました
興味のある虫や生き物の絵を見ながら、話をしているところです
年中児は、自分のやりたいことや好きなことを見つけて、
遊ぶことが楽しいようです
興味のある虫や生き物の絵を見ながら、話をしているところです
年中児は、自分のやりたいことや好きなことを見つけて、
遊ぶことが楽しいようです
☆年長ぞう組☆
今日は、友達と一緒に誕生日の冠づくりをしました
今日は、友達と一緒に誕生日の冠づくりをしました

シールやラピーテープを使って、どんな冠にしようか考えました
グループごとに、素敵な冠ができましたよ

自分の考えを伝えたり、飾りをつける前に
友達に聞いたりする姿が見られました。

誕生会では、誕生児が冠を被ります。喜ぶ顔が目に浮かびます
お忙しい中、家庭訪問の御協力ありがとうございました。
来週から、降園時間が変わります。子供たちの疲れが出る頃だと思います。
週末はゆっくり休ませてあげてくださいね。
また月曜日にお待ちしています。
来週から、降園時間が変わります。子供たちの疲れが出る頃だと思います。
週末はゆっくり休ませてあげてくださいね。
また月曜日にお待ちしています。