今年も暑い夏がやってきました
みなさんいかがお過ごしですか?
幼稚園は夏休み中ですが、預かり保育「にじの部屋」では利用の子供たちが毎日元気に過ごしています。
今年の預かり保育の様子をご紹介します

みなさんいかがお過ごしですか?
幼稚園は夏休み中ですが、預かり保育「にじの部屋」では利用の子供たちが毎日元気に過ごしています。
今年の預かり保育の様子をご紹介します


今年の夏は小プールをたくさん出して、毎日水遊びを楽しみました
体を水に沈めたり、水を流して遊んだりと、思い思いに水との触れ合いを楽しみました。

体を水に沈めたり、水を流して遊んだりと、思い思いに水との触れ合いを楽しみました。

こちらでは、ホースや筒、ペットボトルに水鉄砲などをつなげて、水が流れていくかの実験を楽しんでいます。
つなぎ目がずれないように友達と支え合ったり、支える人と水を汲んでくる人と役割分担をしたりと、友達と一緒にやってみることを楽しんでいました
つなぎ目がずれないように友達と支え合ったり、支える人と水を汲んでくる人と役割分担をしたりと、友達と一緒にやってみることを楽しんでいました


水鉄砲もこの通り
思い通りにみごと命中です!

思い通りにみごと命中です!

水鉄砲の的の絵も、自分たちで描いて楽しみました
いろいろなおばけを描いてやっつけていましたよ。

いろいろなおばけを描いてやっつけていましたよ。

暑くて戸外にでる機会が限られていましたが、午前中の比較的凉しい時間には園庭に出て自然探しなどを楽しみました。
園庭の木々にもセミがとまっているのを発見して、大喜びの子供たちでした
園庭の木々にもセミがとまっているのを発見して、大喜びの子供たちでした


隣接する招魂社にも足をのばしましたよ
せみの鳴き声のシャワーの中、宝探しのようにせみを見付けて数えあいました。

せみの鳴き声のシャワーの中、宝探しのようにせみを見付けて数えあいました。

地面にこんな穴が!?
「せみが出てきた穴だよ。」と、虫に詳しい友達が教えてくれました。
せみの抜け殻もたくさん発見しました
「せみが出てきた穴だよ。」と、虫に詳しい友達が教えてくれました。
せみの抜け殻もたくさん発見しました


預かりの部屋ならではの遊びの様子も見られました。
にじの部屋にあるブロック、「ラQ」は、子供たちに人気のおもちゃです。
組み立てるときに指先の力を使うだけでなく、細かいパーツを使い分ける難しさもあります。
年長組が設計図を見ながら、頑張って大作に取り組んでいました。
にじの部屋にあるブロック、「ラQ」は、子供たちに人気のおもちゃです。
組み立てるときに指先の力を使うだけでなく、細かいパーツを使い分ける難しさもあります。
年長組が設計図を見ながら、頑張って大作に取り組んでいました。

年中組も、年長の姿をみて先生と一緒にラQに挑戦しました。
ヘビみたいにうねうねと曲がる形をつくることが楽しくて、長ーいヘビをつくっていましたよ
ヘビみたいにうねうねと曲がる形をつくることが楽しくて、長ーいヘビをつくっていましたよ


7月に幼稚園で楽しんだ泡遊びを、にじの部屋でじっくり取り組む子もいました。
クレープ紙を使って着色し、本物のスイーツみたいになりました
それを見ていた年少組にも作ったスイーツを分けてあげて、一緒にパティシエ気分です
クレープ紙を使って着色し、本物のスイーツみたいになりました

それを見ていた年少組にも作ったスイーツを分けてあげて、一緒にパティシエ気分です


昼食を食べる机を並べたり拭いたりすることも、年長組を中心に自分たちで取り組みました。
「机並べに行くよー。」と、声を掛け合って進める姿が、頼もしかったですね
「机並べに行くよー。」と、声を掛け合って進める姿が、頼もしかったですね
