7月に入り、1学期も残り3週間となりました。今年は梅雨の時期なのに雨が少なく、暑い日が続いていますが、園児たちはプールでの水遊びや夏野菜の収穫、七夕の準備など、いろいろなことに興味をもって取り組んでいます。また、暑い時期ですが、食欲も旺盛で、特に自分たちで収穫したキュウリやトマト、インゲンなどの夏野菜が大好きで、何度もお代わりをする様子が見られます。改めて、実体験を通して感じたり、学んだりすることの大切さを感じています。

年少児もプールのシャワーに慣れてきたよ。

お魚すくい競争、スタート!

こんなにいっぱいすくえたよ。

ボールのプールも楽しいよ。

年中児はお友達にやさしく水をかけてあげるよ。

カニさん歩きだよ。

次はワニになってみようかな。

少しずつ顔もつけられるようになったよ。

7月もプール、楽しみだな。

年長児は顔を水につけてもへっちゃらだよ。

ビート板を使ってバタバタ泳いだよ。

年少児は水遊びの後にインゲンの収穫。

こんなにいっぱい採れたよ。

先生!またお料理してね。

年長児がキュウリをもってきてくれたよ。おいしそう。

年中児にもキュウリくれたよ。やったー!

年中児はトマトの観察が日課です。

こんなところにトマト落ちてる。誰が落としたんだ?

がぶっ!幼稚園のトマトは最高だな。

年長児が園の畑で採ったキュウリだよ。

うわー、キュウリ大盛。みんなで全部食べたよ。

採れたてのインゲンってこんな味なんだね。おいしいっ!