参観会・PTA総会・引渡し訓練

2025年4月22日
    先週末に参観会やPTA総会、引渡し訓練を行いました。参観会では新しい学年になって前向きがんばっている園児の様子を見ていただきました。また、PTA総会は、さくら連絡網で議案書を事前配信したり、パワーポイントをプロジエクターで投影しながら説明したり、議事の承認はさくら連絡網のアンケート機能を使ったりと、ICTを活用した総会となり、会員の皆さんからも好評でした。引渡し訓練では親子ともに真剣な態度で取り組め、スムーズに訓練ができました。
    年少児は、ままごとやお絵かき、ブロックなどをしました。
    保護者同士のコミュニケーションを深めることもできました。
    年中児は、親子で協力して鯉のぼりを作りました。
    短時間でしたが、素敵なデザインの鯉のぼりができました。
    年長児は、なべなべ底抜けを親子で楽しみました。
    後半には、親子で協力して、紙皿でフリスビーを作り、園庭で遊びました。
    会長さんや役員の皆さんのおかげで、総会を通してPTAのきずながさらに強くなりました。
    1年間、よろしくお願いします。
    南海トラフ地震臨時情報を想定した引き渡し訓練をしました。落ち着いて行動ができました。
    年少児は初めての訓練でしたが、しっかりできていました。