7月18日(金)、1学期の終業式を行いました。
今回は熱中症対策の一環として、各教室をつないだリモート形式での実施となりました。
式に先立って、各種表彰が行われました。
野球部の浜松地区大会準優勝をはじめ、多くの部活動での活躍が紹介され、教室には温かな拍手が広がりました。
今回は熱中症対策の一環として、各教室をつないだリモート形式での実施となりました。
式に先立って、各種表彰が行われました。
野球部の浜松地区大会準優勝をはじめ、多くの部活動での活躍が紹介され、教室には温かな拍手が広がりました。


終業式では、石井さん、大橋さん、鈴木さん、本夛さんが、それぞれの学年・学級を代表して、1学期の振り返りや2学期に向けた決意を堂々と述べました。






校長先生からは、「充実した夏休みを過ごすために、何事にも誠実な姿勢で取り組みましょう」というお話がありました。
また、生活・保健・学習の各担当の先生方からは、
また、生活・保健・学習の各担当の先生方からは、
- 自分と他人の命を大切にすること
- 規則正しい生活を心がけ、健康に夏を過ごすこと
- 学習のためにタブレットを正しく使うこと




終業式の後は、今学期最後の清掃を行いました。
1学期間の感謝の気持ちを込めて、そして2学期も気持ちよく学校を使うことができるように、隅々まで丁寧に掃除をしました。
1学期間の感謝の気持ちを込めて、そして2学期も気持ちよく学校を使うことができるように、隅々まで丁寧に掃除をしました。



これから始まる夏休みでは、生徒たちが家庭や地域で多くの人と関わり、さまざまな経験を通して成長していくことを願っています。
地域の皆様には、今後とも子どもたちの見守りとあたたかなご支援をよろしくお願いいたします。
地域の皆様には、今後とも子どもたちの見守りとあたたかなご支援をよろしくお願いいたします。