7月9日(水)、総合的な学習の時間に、1年生が地域の民生委員の皆様からお話を伺いました。
この学習は、1年生のテーマである「福祉」について理解を深めることを目的としており、今回は地域における課題や、支え合いの仕組みについて詳しく教えていただきました。
お話の中で、高齢化や少子化といった地域が抱える課題、それを支える民生委員の活動内容など、普段の生活ではなかなか知ることのできない地域の現状について触れていただきました。
生徒たちからは、
「思いやりで人々を助ける民生委員の皆さんがとてもかっこいいと思いました。 」
「民生委員の人たちの力に少しでもなれるようにボランティア活動や積極的な挨拶をしたいです。」
といった感想が聞かれ、地域と民生委員、そして自分たちの暮らしのつながりについて考えるきっかけとなったようです。
これからも地域の方々とのつながりを大切にしながら、学びを深めていきたいと思います。
お忙しい中、貴重なお話をしてくださった民生委員の皆様、本当にありがとうございました。
この学習は、1年生のテーマである「福祉」について理解を深めることを目的としており、今回は地域における課題や、支え合いの仕組みについて詳しく教えていただきました。
お話の中で、高齢化や少子化といった地域が抱える課題、それを支える民生委員の活動内容など、普段の生活ではなかなか知ることのできない地域の現状について触れていただきました。
生徒たちからは、
「思いやりで人々を助ける民生委員の皆さんがとてもかっこいいと思いました。 」
「民生委員の人たちの力に少しでもなれるようにボランティア活動や積極的な挨拶をしたいです。」
といった感想が聞かれ、地域と民生委員、そして自分たちの暮らしのつながりについて考えるきっかけとなったようです。
これからも地域の方々とのつながりを大切にしながら、学びを深めていきたいと思います。
お忙しい中、貴重なお話をしてくださった民生委員の皆様、本当にありがとうございました。




