2024年6月

  • 今日の献立は、
    ごはん 緑茶 さばのおろしかけ 五目豆 引佐手延べそうめん汁 ヨーグルト でした。
    ふるさと給食週間最終日です

    本日の給食に使用したふるさとの食材は、
    「そうめん」「葉ねぎ」「緑茶」です。

    お茶は飲み続けることにより健康増進が図られるだけでなく、
    学力・体力の向上にも良い影響があると言われています

    学校で静岡茶を使用した給食を食べたり、
    緑茶について学んだりすることで
    静岡県内の茶の産地や歴史、文化などについて理解を深め
    お茶を飲む習慣を大切にしていきましょう

     
  • 今日の献立は、
    食パン 牛乳 メープルジャム 静岡ポークのガーリックソテー
    みかんサラダ チンゲンサイとうずら卵のスープ
     でした。
    ふるさと給食週間4日目です

    本日の給食に使用したふるさとの食材は、
    「豚肉」「みかん」「チンゲンサイ」です。

    チンゲンサイは生育期間が30日~40日と短く、
    浜松市の生産量は全国トップクラスを誇ります

    葉の色が濃く、茎に張りのあるものがよいとされています。

    また、静岡県はみかんの三大産地の1つで、
    生産量は全国2位を誇ります

    浜松では、三ケ日地区で三ケ日みかんが盛んに栽培されています。

    濃厚な甘みと、程よい酸味があるみかんですsad
  • 6月19日(水)、期末テストが実施されました。
    初めての定期テストを受ける1年生は、休み時間から緊張した表情で勉強に励んでいました。
    1日目の今日は技術・家庭、国語、音楽、保健体育の4教科のテストを終えました。
    テスト後の給食では、いつも以上に笑顔がこぼれていましたsad
    明日は社会、理科、英語、数学のテストが行われます。今までの勉強の成果が出るようにがんばってもらいたいと思います。
  • 今日の献立は、
    ごはん 牛乳 家康くんカレー いんげん豆のサラダ 赤丸トマト でした。
    ふるさと給食週間3日目です

    本日の給食に使用したふるさとの食材は、
    「小松菜」「セロリー」「じゃがいも」「浜納豆」「トマト」です。

    家康くんカレーは、コクを出すための隠し味として
    家康が好んで食べたと言われる「浜納豆」を取り入れています

    また、浜松では「赤丸くんトマト」というトマトを栽培しています。

    一般的なトマトに比べて甘みが強く、
    酸味とのバランスが良いのが特徴です。

    和地・伊佐見地区を中心にビニールハウスで栽培されています
  • 今日の献立は、
    ロールパン 牛乳 黒はんぺんお茶フライ もやしとチンゲンサイのサラダ 
    三方原ばれいしょのポタージュ 三ケ日みかんミニゼリー
     でした。
    ふるさと給食週間1日目です

    本日の給食に使用したふるさとの食材は、
    「黒はんぺん」「チンゲンサイ」「じゃがいも」「みかん」です。

    浜松の三方原ばれいしょは、北海道と並び
    全国的に有名なじゃがいもです
    三方原台地を中心に栽培されています。

    水はけのよい赤土と豊富な日照量により
    肌質がきれいでんぷん質が多く
    ほくほくとした食感とうまみがあることが特徴ですindecision

    給食では、三方原ばれいしょをたっぷりと使った
    ポタージュにしました
  • 今週は「ふるさと給食週間」です
    地場産物をいつもより積極的に使用した献立を実施します。

    地場産物を通して地域を再発見するとともに、
    地元の食文化や伝統料理に親しむ機会になればと思います


    今日の献立は、
    ごはん 牛乳 鶏肉のわさびじょうゆあえ おひたし おけんちゃん でした。
    ふるさと給食週間1日目です

    本日の給食に使用したふるさとの食材は、
    「わさび」「小松菜」「じゃがいも」「葉ねぎ」です。

    おけんちゃんは、富士市の郷土料理です

    農作業の忙しい時期に大きな鍋いっぱいに
    だいこんや里芋などの野菜と豆腐を煮込んで作り置きした料理が始まりです。

    また、わさびの生産量は静岡県がトップクラスです

    でん粉をつけて揚げた鶏肉をわさびを使用したたれであえて仕上げましたindecision
  • 今日の献立は、 
    ごはん 牛乳 肉じゃが みそ汁 糸引納豆 でした。
    納豆は、蒸した大豆に納豆菌を加えて発酵させた発酵食品です。

    納豆を混ぜると出てくるネバネバには、
    糖質やコレステロールの吸収を穏やかにする働きがあり
    健康食品として注目されています

    このネバネバは、熱と塩分に弱い性質があるため
    みそ汁をつけた箸でネバネバの糸を挟むと簡単に糸が切れます。

    ネバネバの糸に困ったときは、試してみてくださいsad
  • 今日の献立は、
    うどん 牛乳 カレーうどん 白花豆コロッケ すいか でした。
    カレーうどんは、だし汁にカレー粉とカレールウ、
    塩、しょうゆ、みりんを加えて味付けをしました

    カレーのもとになる「カレー粉」は、
    クミン、シナモン、コリアンダーなどをはじめとする
    多くの香辛料を合わせて作られたもので、
    食欲をそそる香りと味が特徴ですindecision

    デザートのスイカは、小ぶりの楕円形で
    「お姫様の枕」のような形をしていることから
    「姫まくら」と名付けられたものです。

    旧中区と旧西区で作られ、皮が薄くて甘みの強いスイカです
  • 浜松市の小中学校では、毎年6月12日前後を「命について考える日」とし、児童生徒が命や生きることに向き合う時間を設けています。

    6月12日(水)朝、保体委員会と生活委員会が主体となって「いのちの日の挨拶運動」が行われました。
    多くのボランティアが参加し、元気よく挨拶をしてくれました。
    「挨拶は”あなたは大切な人”と伝える最良の手段」という言葉があります。
    明るい挨拶を交わすことで、生徒がお互いを思いやることのできる学校を作っていきたいと思います。
    協力してくださった生徒のみなさん、ありがとうございました。
  • 今日の献立は、
    ごはん 牛乳 さんまのかぼす煮 ★きんぴら すまし汁 でした。
    かぼすは柑橘類の一種で、夏から秋にかけて旬を迎え
    皮が緑色のうちに収穫されます。

    果汁には、疲労回復効果のあるクエン酸や
    かぜ予防に効果のあるビタミンCが豊富に含まれています

    さわやかな香りが肉や魚の臭み消しに
    まろやかな酸味が口当たりをさっぱりとさせ
    焼き魚や揚げ物などの主役となる食材の味をぐんと引き立ててくれますsad