たんぽぽランド楽しかったね!(年中)

2025年11月6日
     ゆり組さんは、今年度初めての「たんぽぽランド」を楽しみましたwink
    「どんな遊びをしようかな」とワクワクしていた子供たち
     先生から、どんな遊びをするのかを教えてもらいましたsmiley
    「たんぽぽ1」の保育室では、バランス積み木(動物・ドーナツ・アイス)やスプーンすくい、お店屋さんごっこ、紙コップタワーの遊びが楽しめるよfrown
    「たんぽぽ2」の保育室では、サーキット遊びで体を動かして遊べるよ

    やりたい遊びを自分で選び、楽しみました
    バランス積み木では、「用具ではさむ」「積み上げる」など指先を使った遊びが楽しめますwink
    「ドーナツつかめるようになったよ
    「紙コップタワー」は、紙コップを積み上げてタワーを作りました
     紙コップが崩れないように、慎重に慎重に…集中力が高まる遊びです
     
    スプーンすくいでは、小さなヒヨコ豆や小さくきった消しゴムを一つずつ容器に移して遊びました
    手首を動かしたり、スプーンの持ち方を工夫したりしないと上手くすくえません
    用具(スプーンやフォーク)の持ち方につながる遊びを経験できました
    「なかがわマート」がオープンしました
    野菜や魚、パンやおもちゃなど…いろいろなものが売っていましたsad
    wink「〇〇をください」と自分が欲しい品物をお店の人に伝えることができましたsmiley
    お店屋さんから「トマトはどんなお料理にするんですか?」と質問されると…

    sad「切ってマヨネーズをつけて食べるよ」と教えてくれたお友達cheeky
    会話を膨らめながら、言葉のやりとりを楽しみましたwink
    買い物をしていたお友達がいても、順番を待つこともできましたね
    今日は、ほとんどのお友達が「たんぽぽ1」の部屋で遊ぶことを楽しみましたsad
    「楽しかったことを教えてくれるお友達はいますか」と聞いてみると、たくさんのお友達が手を挙げて発表をしてくれました
    たんぽぽカードを持ち帰りましたのでどんなことが楽しかったのか、お子さんに聞いてみてくださいcheeky次回のたんぽぽランドも楽しみですね

    「たんぽぽの部屋」は、お子さん一人ひとりの気持ちに寄り添い、発達に応じた細やかな支援を目的としていますlaughお子さんのことで、気になっていることがあったり、「ここがこんなふうに伸びたらいいな。」と感じたりしていることがありましたら、お気軽に「ちょっと相談」を御活用ください