昨日に引き続き、秋の遠足の様子をお知らせします
まずは、ちゅうりっぷ組さん。
まずは、ちゅうりっぷ組さん。

”バスに乗って揺られてる
” ”大型バスに乗ってます~
”
先生や友達と一緒に歌を歌ったり、クイズをしたりしてバスの中を楽しみました
先生や友達と一緒に歌を歌ったり、クイズをしたりしてバスの中を楽しみました

「今動いたよ!
」「ダイヤモンドみたい!
」
と目を輝かせながら、生き物の動きの面白さを感じました。
と目を輝かせながら、生き物の動きの面白さを感じました。

「魚さんこっちおいで!」
水槽の中に手を入れて生き物との触れ合いも楽しみました
水槽の中に手を入れて生き物との触れ合いも楽しみました

顔はめパネルでパシャリ

園に戻ってからは、「オレンジの魚がいたね」「クマノミだよ!」
と見てきた魚の話をしながら塗り絵をして楽しみました
と見てきた魚の話をしながら塗り絵をして楽しみました
続いて年中ゆり組さんの様子です

ウオットの入り口で大きな鯉が出迎えてくれて「今、ジャンプしたよ
」
「近付いてきた
」と嬉しそうな子供たちでした。
「近付いてきた

ヒトデやカニ、クラゲを見つけるシールラリーを楽しみながら、ふれあい水槽で生き物
を触ったり、生き物の動きを近くで見たりしました
を触ったり、生き物の動きを近くで見たりしました

園に戻ってからは、お楽しみのお弁当の時間です
保護者の方が作ってくださったお弁当とおやつを
食べて大満足のゆり組さんでした
食べて大満足のゆり組さんでした
最後は年長うめ組です
大きなバスに乗ることに大喜び
大きなバスに乗ることに大喜び

年長組は、グループごとに分かれてウォットの中を探検しました
シールラリーの写真をもとに、友達と協力して同じ魚を探していきます
「クマノミ、見つけたよ
」「みんな、こっち来て~
」と、友達同士で声を掛け合う姿が見られました
シールラリーの写真をもとに、友達と協力して同じ魚を探していきます
「クマノミ、見つけたよ

他にも、「ワニガメ」「パンダウナギ」などの珍しい生き物もたくさん見ることができました
「このイカ、眠ってるみたいだね」「ワニガメの口の中のヒラヒラは獲物をおびき寄せるためにあるんだ!」
たくさんの気付きや発見があって、楽しかったね
「このイカ、眠ってるみたいだね」「ワニガメの口の中のヒラヒラは獲物をおびき寄せるためにあるんだ!」
たくさんの気付きや発見があって、楽しかったね

「また、ウォットに行きたいね
」
楽しい思い出がいっぱいできました
楽しい思い出がいっぱいできました
