2025年10月

  •  うめ組さんは、中川フェスティバルに向けて「お手紙チーム」「看板チーム」「むしむしチーム」など役割分担をしながら必要なものを準備してきましたlaugh当日も、競技の準備や体操の先生、歌の先生として進めたり、開会式や閉会式での言葉やプログラム紹介をしたりしてくれました
     中川フェスティバルのアンケートは15日(水)までが〆切となっていますwink御協力、よろしくお願いいたしますlaugh

     明日は、秋の遠足です体調を崩されているお友達が見られますので、体調を整えて元気に登園してきてください
  •  天気が心配されたのでプログラムの順番を変更し、リレーを行いましたが…保護者のリクエストもあり、2回戦リレーを行いましたwink
     力を合わせて頑張ろうどちらのチームも気合いが入っていましたsmiley
     どちらのチームも1位を目指して、最後まで諦めずに走る姿に感動しました
     最後まで諦めずに頑張ったうめ組さん表彰式では、PTA会長様からピカピカの金メダルをいただきました
     勝った嬉しさ、負けた悔しさいろいろな気持ちを味わいながら、チームの仲間と順番を考えたり、バトンの渡し方を練習したりしながら力を合わせてきたうめ組の子供たち心も体も大きくなりましたねlaugh
     たくさんの応援、ありがとうございましたwink
  •  中川フェスティバル(パート②)親子競技編の様子ですwink
    ちゅうりっぷ組さんは、牛さんに変身した子供たちが、親子で冒険に出発

    かくれんぼしていたお母さんを「みーつけた
     お母さん牛さんの背中に乗れて嬉しいな
     落ちないように一本橋を渡って…blush
     牛乳メダルをゲットしたよ
    ゆり組さんは、親子でサルさんに変身して、冒険にレッツゴー

    サイコロの目が出たコースから出発「ケンケンパ」「一本橋」「ジャンプとび」のコースがありましたlaugh
     お家の人に抱っこやおんぶをしてもらって場所移動
    カードめくりをすると…
    いろいろなバナナアイテムが出てきます
    wink「バナナステッキはありませんか
    sad「ここにありますよ~
     中川フェスティバルの応援に来てくださったお客様が手渡してくれました
     うめ組さんは、自分の好きな虫に変身
     どんな虫に変身したのかを教えてくれました
     逃げまわるうめ組の虫たちをお家の人が捕まえます
     逃げ足も速かったですwink
     うめ組の虫たちを全部捕まえると…
     虫のボスをやっつけます今回のボスは「オニヤンマ」「カマキリ」「オオスズメバチ」でしたcool
     どの学年もお家の人と一緒に楽しむことができましたcheeky
     保護者の皆様、来賓の皆様、御協力ありがとうございました
  •  朝、子供たちが作った「なかがわフェスティバル」の看板を設置すると、空に虹がかかっていました
     子供たちの思いが届き、中川フェスティバルのスタートです
     オープニングを飾ったのは、うめ組さんのパラバルーン「勇気100%」です
     「どうしたら膨らむかな?」「花火を高くあげたい!」クラスの共通の目標に向かって、何回も何回も取り組んできました
     「雨雲を吹き飛ばすぞ」という思いをもち、気持ちを1つに合わせて表現しました。最後の花火は、写真に写らないほど高くあがって、嬉しかったね
     ゴールを目指して「よーいどん
     うめ組さんは、2つのコースのどちらかを選びました。どの子も、友達と一緒に走る楽しさを感じていました
     ゆり組さんのダンス「ウキウキパレード」ですwink
     手作りのお面や、自分で選んだ2色の腰みのを身に付けて、元気いっぱい踊りました
     お引っ越し(隊形移動)もバッチリsurprise
     「ウキウキパレード フォ
     歌詞も口ずさみながら、楽しんで踊る姿が見られました
     未就園児のお友達も一緒に走ろう
     ゆり組のお兄さん、お姉さんがから手作りバックのプレゼントlaugh
     「ゴールで待ってるね~
     「プレゼントどうぞ」優しく手渡す姿が見られましたlaugh
     また、幼稚園で一緒に遊ぼうね
     
     ちゅうりっぷ組のダンス「ミルミルミルクダンス」です
     「楽しく踊ろう
     草をムシャムシャ食べたり、お昼寝グーグー眠ったり…cheeky
     その子らしさの表現で、先生や友達と踊ることを楽しみました
     続きは、14日(火)以降にブログをアップしますお楽しみに

     来週も、遠足やいもほりなどの楽しい行事がありますので、ゆっくり休んで体調を整えてきてくださいねwink
  • 本日の運動会について

    2025年10月11日
      本日の運動会(なかがわフェスティバル)は予定通り実施いたします。
      天候が不安定なため、プログラムの順番を変更したり、途中で雨が降った場合はホールを利用したりしながら実施する予定です。
    •  ちゅうりっぷ組さんが、可愛らしい衣装を身に付けて楽しそうに踊り始めると・・・
       うめ組のお姉さんが一緒に踊り始めました
       その様子を見たゆり組さんも、一緒に踊っちゃおう
       ゆり組さんも、おサルさんに変身して元気よく踊ったよ
       異年齢の踊りも覚えちゃったねwink
       園庭が楽しい雰囲気に包まれました
       うめ組さんは、今日も赤VS黄色VS先生チームでリレー対決をしました
       「絶対に負けないぞ」どのチームも気合いが入っていましたlaugh
       転んでも、すぐに立ち上がって走ったお友達がいましたチームの仲間から「カッコよかったよ」と認め合う姿も見られましたlaugh
       今日の結果は・・・
      1回戦目…1位あかチーム 2位きいろチーム 3位先生チーム
      2回戦目…1位きいろチーム 2位あかちチーム 3位先生チーム
       さぁ、明日はどうなるのでしょうか仲間と力を合わせて、最後までバトンをつなぐ姿を楽しみにしています
      今日の給食
      パン
      ぎゅうにゅう
      さけフライ
      ほうれんそうとアーモンドのサラダ
      にんじんポタージュ
      ブルーベリーゼリー
       
       明日はいよいよ中川フェスティバルですwink
       お天気マークがになっていることを知らせると、「てるてるぼうず作らなきゃ」とクラスで入り口に飾る姿が見られました
       みんなの願いが叶いますように・・・明日天気になぁれ

       明日は、8時30分開始時刻となっております。園は、8時に開門しますので、登園時間を守って登園していただきますよう、御協力、お願いいたしますlaugh
    • 今日のうめ組のリレーでは、「先生、一緒に勝負しよう」と子供たちからリクエストがありました
       
      「負けないぞ
      どのチームが勝つかな
      「うめ組さん、頑張れ~
      ちゅうりっぷ組さんが手作りの旗をもって応援していました
      本気のリレー勝負
      結果は…
      少しの差で、惜しくも先生チームが負けてしまいました
      子供たちからは「もう1回やりたい!」「楽しかった」「速くて追いつけなかったでしょ?」等の声があがりました。
      明日も勝負をする約束をしました
      プログラムチームは、自分たちでかいた絵が、プログラムに載って大喜び
      心を込めてかいた絵がのっています
      本日配布したプログラムを御覧くださいねsad
      最後に、パラバルーンで花火を成功させたいうめ組さんは、ビデオを撮った様子を見て作戦会議。
      「どうしたら、高くあがるのかな?」「こうやってみよう!」
      「花火がこんなに高くあがった!!」「やった~!!」「大成功」と、歓声があがりましたsad
      なかがわフェスティバル当日も、うめ組さんの思いが届いて花火が高くあがりますように…
      今日の給食
      ごはん
      ぎゅうにゅう
      ちくわのいそべあげ
      きんときまめのあまに
      ごったじる
       
    • 今日は、中川小学校の体育館へ行くのが2回目
      広い体育館は、テンションが上がります
      うめ組さんは、パラバルーンを楽しみました
      入場は、異年齢でsad
      お兄さん、お姉さんと一緒だと嬉しいね
      ゆり組さんは、踊りを踊りました
      体育館から帰ってきた子供たちは、お家の方のお弁当を喜んで食べていました
      うめ組のプログラムチーム係の子供たちが、プログラムに使う絵をかいてくれました係の先生からの伝言を聞いて…
       
      思い思いに絵をかいてくれました
      どんなプログラムになったのかな
      配布まで、お楽しみに…wink
    • うめ組さんは、なかがわフェスティバルで司会をします。
      自分で言う言葉を、いろいろな先生のところに行って聞いてもらいます
      友達も「大きな声で言えたね」と認めてくれる場面がありました。
      大きな声で言えると、シールをゲットsmiley
      「もっと言いたい!」と言う気持ちが高まります
      どの子も自分で聞いてもらいたい先生のところに行って、聞いてもらっていました
      回数を重ねるごとに大きな声で、自信をもって言えるようになってきました
      なかがわフェスティバルまであと少し。
      子供たちが楽しみになるように、気持ちを盛り上げていきたいと思います。
       
      今日の給食
      ごはん
      ぎゅうにゅう
      ソースかつ
      きゃべつのあかじそあえ
      かきたまじる
    • 中川幼稚園の園庭には、虫がいっぱい
      ちゅうりっぷ組さんが、バッタやコオロギを見つけていました。
      虫は、どこにいるかな??
      「ここにいたよ
      先生が用意してくれた手作りの虫網をつかって、虫を捕まえました
      捕まえた虫を見せ合って、嬉しそうcheeky
      「また捕まえようね!」「マスカット(木の実)を見つけたよ!」
      何度も繰り返し、捕まえる姿が見られました
      ちゅうりっぷ組さんは、発見や驚きがたくさんあったみたいです
      今日の給食
      まるがたよこわりパン
      ぎゅうにゅう
      チーズ
      ハンバーグ
      ボイルキャベツ
      じゃがいもとコーンのスープ