2025年5月

  • 今日の遊び

    2025年5月9日
        お家から「イモムシ」を持ってきてくれたお友達がいましたwink
       ちゅうりっぷ組さんは、いろいろな生き物に興味をもって見ていますlaugh

      wink「なんかグミみたいな匂いがするね」と先生や友達と会話を弾ませていましたblush
       図鑑をみながら「これかな」「あれかな」と3歳児なりに見たり考えたりしていましたlaugh
       今日の戸外遊びは「友達と一緒」の場面が多く見られましたlaugh
       一緒に滑り台を滑ったり・・・
       友達と手をつないで遊具で遊ぶ姿も見られましたwink
      「友達と遊ぶの楽しいなぁwink」「友達がいると嬉しいなぁcheeky」っという思いがもてるような遊びを大切にしていきますlaugh
       ゆり組さんは、「色水をつくりたいな」という思いが出てきたので、土山の近くに色水の環境を設定しましたsad
       色水の用具を使って、水を入れることを楽しんでいる子もいましたsmiley
       素敵な色水ができたよwink
       お花も浮かべて、まるでハーバリウムのようですcheeky
       うめ組さんは、一鉢に野菜の苗を植えました
       今回は「ナス」と「ピーマン」のどちらかを自分で選びましたwink最初は、土を入れて・・・
       苗を植え替えるときは、傷つけないように優しく植えました
       
       これから毎日お世話をする中で、生長の変化を楽しんでいきたいと思います
       ゆり組さんも、苗の準備ができたら植え替えをするので、楽しみにしていてくださいねfrown

       明日からは、2日間お休みとなります来週は、親子遠足や交流保育など楽しい行事がたくさんありますwink体調を整えて、元気に来てくださいねsmiley
    • 今日の遊び

      2025年5月8日
         今日はとてもよい天気になりました
         ちゅうりっぷ組のお友達は、戸外で元気よく遊んでいました

         フカフカに耕された砂場では、先生と山をつくったり、トンネルを掘ったりしましたwink
         山の頂上に型押しをすると・・・「プリン」ができちゃった
         遊具も繰り返し楽しんでいました
        sad「滑り台楽しいなぁ
         お友達が見つけた「カエル」に興味津々
        sad「ピョンピョン跳ねて可愛いね
         たくさんのダンゴムシも見つけましたlaugh
         うめ組さんとゆり組さんは、新しい苗を植えるために植木鉢の土を片付けましたlaugh
         友達と協力して鉢を移動させました
         まだ咲いている花は色水遊びで使うためにプランターに植え替えましたlaugh
         土の中に混ざった根っこや球根も丁寧に取りましたwink
         どんな苗を植えるのか楽しみですねlaugh
         明日も元気よく登園してきてくださいね
      •  今日は、田んぼ泥んこ遊びの日でした
         お手伝いに来てくださったお父さんお母さんに挨拶をしましたwink
        laugh「よろしくお願いします
         小学校の先生から、田んぼで安全に遊ぶための「約束」について話を聞きました年長さんは、1年生のお兄さん・お姉さんと一緒に道路を歩いたり、一緒に田んぼの中を歩いたりしました1年生の優しさを感じながら、短い時間でしたが交流をすることができましたcheeky
         一足先に1年生が帰ったので、そのあともたくさん泥遊びをすることができました

         思い切り走ってみたり・・・
         「何か生き物はいないかな」と田んぼの中で生き物を探してみたり・・・
         「ペタペタ・ムギュムギュ」の感触を手や足で楽しんでみたり・・・blush
         手足を伸ばして、泥の感触を全身で楽しんでいたお友達もいましたよfrown
         今日は風が強く、少し肌寒く感じた子も見られました一人一人の様子に合わせて、遊ぶ時間を調整しました
         お手伝いにきてくださったお父さん、お母さん方、子供たちの引率や着替えの補助、お掃除や片付けなどの御協力をありがとうございました
         持ち帰った水着や洋服のお洗濯もよろしくお願いいたしますsad
         今後も、天気がよい日は泥んこ遊びを楽しみたいと思います
      •  今日はこどもの日の集い・お父さんと遊ぼうの日でした
         5月5日(月)はこどもの日ということで、「こどもの日の集い」をホールで行いました

         みんなで「こいのぼり」の歌を元気よく歌いました
         
         各クラスでつくった「こいのぼり」の紹介をしました
         ちゅうりっぷ組は、先生が紹介してくれましたwink
         
         つくった「こいのぼり」をお父さんやお母さん、おじいちゃんやおばあちゃんに見てもらおう
         こいのぼりをお散歩させたよwink
         今日のお楽しみは、「こどもの日クイズ」でした
         何問正解したかな
         最後は、幼稚園の「兜」をうめ組さんの男の子に被ってもらいましたwink
         ちゅうりっぷ組さんの様子
         今日は2名のお父さんが御参加してくださりましたsmiley
         ホールで「バナナ君体操」をしたり、こいのぼりを持って走ったりして楽しみましたlaugh
         クラスでは、製作遊びをしたり粘土で遊んだりしてお父さんやお友達と一緒に遊ぶことを楽しみましたwink
         ゆり組さんの様子
         お父さんやお母さんと一緒に好きな遊びを楽しみました
         ホールでは、こいのぼりの中に入って遊んだり、触れ合い遊びを楽しんだりしましたcheeky
         うめ組さんが飾ってくれた兜の前で「ハイチーズ
         
         うめ組さんの様子
         ホールから戻ると、お父さんに絵本の読み聞かせをしてもらっていたお友達がいました
         「昆虫太極拳」の踊りを一緒に踊ったり、「猛獣狩りゲーム」の友達集めゲームをしました
         ホールでは、お家の人と一緒に「こいのぼりリレー」で競争をしましたwink
         雨・風が強くなってきたため、学年ごとに降園させていただきましたlaugh御協力、ありがとうございました
         明日からは、4連休となりますwink怪我や事故のないようにお過ごしくださいwink
         5月7日(水)は、「田んぼ泥んこ遊び(年中・年長)の日」です体調を整えてきてくださいね
         ※「お弁当の日」ですので、お弁当も忘れずに持ってきてくださいね
      • 今日の遊び

        2025年5月1日
           うめ組さんは、グループの友達と作った”こいのぼり”を泳がせながら走ることを楽しんでいました
           
           走ることを楽しんでいたら…
           wink「競争がしたい」という思いを伝えてくれたお友達が居ました
           今日は、「こいのぼりリレー」を2回戦楽しみました結果は、お子さんに聞いてみてくださいね
           ちゅうりっぷ組さんは、こいのぼりを持って園庭をお散歩していましたとっても嬉しそうです
           
           laugh「ダンゴムシさんいるかなぁ
           先生と一緒にダンゴムシ探検を楽しんでいました今日は、プランターを動かしてみたら・・・
           wink「みーつけた
           どうして丸くなるのかなぁっと目を輝かせながら集めていました
           今日も色水遊びを楽しんでいたお友達どんな色ができたかな

           frown「今日は、ワインレッド色ができたよ
           素敵な色ができたようです
           ゆり組さんは、土や泥の環境で関わって遊んでいましたfrown

           土山から水を流してみたり・・・
           ふるいにかけた土を使ってお料理をしたり・・・
           スコップで穴を掘ったり、穴の中に水を溜めたりして遊ぶことを楽しんでいましたwink
           同じ環境で遊んでいましたが、その子なりの楽しさを感じながら遊んでいました
           沼土の環境では、異年齢の友達と一緒に「ヌルヌル」「グニュグニュ」とした感触を楽しみながら、汚れを気にせず遊ぶようになってきました
           明日は、「こどもの日のつどい・お父さんと遊ぼう」の日ですwink
           予報が出ていますので、御参加される保護者の方は、気を付けてお越しくださいlaugh
        • 中川幼稚園を知っていただくため、『幼稚園見学会』を実施します。

          期 日  令和7年5月13日(火)
          時 間  10:00~11:00
               ※幼稚園見学会終了後、ホールや園庭で自由に遊んでいただくことができます。
          会 場  中川幼稚園 たんぽぽホール
          持ち物  水筒(水分補給のため)
               必要だと思われる方は、帽子、着替えをご持参ください。

          見学会では、園の保育内容や日課、経費などを説明させていただきます。

          その他  園児たちの遊ぶ様子や園内の施設をご覧いただけます。

          お車でお越しの場合は、幼稚園南門 砂利駐車場 又は アパート(キャステール)西駐車場を御利用ください。(地図参照)
          御不明な点がございましたら、お気軽に中川幼稚園までお問合せください。


          蝶々もつくって遊べるよ!みんなが遊びにくるのを待ってます sad

          たんぽぽっこの会年間予定表[PDF:230.7KB]

          駐車場について[PDF:74.4KB]