3月4日(火) 
朝から 冷たい雨の降る一日でした。
年中児と年少児が 同じ場でかかわって遊んだり
年中児は 明日のお別れ会の準備をしたりして過ごしました。

朝から 冷たい雨の降る一日でした。
年中児と年少児が 同じ場でかかわって遊んだり
年中児は 明日のお別れ会の準備をしたりして過ごしました。

年中ゆり組と年少ちゅうりっぷ組の子供たちが
年中ゆり組の保育室で ふれあって遊びました。
年中ゆり組の保育室で ふれあって遊びました。

年少ちゅうりっぷ組の子供たちは
保育室にはない 積み木を使ったりして
進級への期待が もてたようです。
保育室にはない 積み木を使ったりして
進級への期待が もてたようです。

言葉のやり取りを楽しんだり、イメージに合う素材や用具を探したりしながら遊ぶ姿が楽しそうです。

年中ゆり組の子供たちは、年長うめ組への感謝の気持ちをもって、これまで準備してきた 輪つなぎなどを飾って『お別れ会』の会場準備をしました。

3月4日の献立は
わかめごはん
牛乳
真珠団子
実沢山味噌汁
果物 「せとか」 です。
わかめごはん
牛乳
真珠団子
実沢山味噌汁
果物 「せとか」 です。

年長うめ組の子供たちが 時間を見つけて取り組んでいる
『編み物』も 形になってきました。
色の組み合わせを工夫しながら
「小物入れ」や「マフラー」を編んでいます。
『編み物』も 形になってきました。
色の組み合わせを工夫しながら
「小物入れ」や「マフラー」を編んでいます。