3月3日(月)
/
子供たちが作った「ひな人形」を飾り、
中川幼稚園のみんなの 健やかな成長と健康を願って
『ひな祭り会』を行いました。


子供たちが作った「ひな人形」を飾り、
中川幼稚園のみんなの 健やかな成長と健康を願って
『ひな祭り会』を行いました。





『ひなまつり』の由来などのお話を 興味をもって聞くことができました。

みんなの お雛様を みてみよう!
年少ちゅうりっぷ組の子供たちが作った「おひなさま」。
かわいらしいお顔の おひなさまです。
年少ちゅうりっぷ組の子供たちが作った「おひなさま」。
かわいらしいお顔の おひなさまです。

年中ゆり組の子供たちが作った 「おひなさま」。
ペーパー芯を使って立体的に作りました。
ペーパー芯を使って立体的に作りました。

年長うめ組の子供たちが作った「おひなさま」。
紙粘土を使って お顔を表現しました。
紙粘土を使って お顔を表現しました。

代表の園児に 「どんな子になりたいか?」インタビューしました。
やさしいひとに なりたいです。
かわいくって やさしい おいしゃさんに なりたいです。



仲良しグループで 「ひな祭り〇×クイズ」
異年齢のお友達と手をつないで 一緒に考える姿は 微笑ましかったです。
異年齢のお友達と手をつないで 一緒に考える姿は 微笑ましかったです。

終了後
白いジュースと ひなあられで お祝いしました。
白いジュースと ひなあられで お祝いしました。




ひなあられの、桃・黄・緑・白の色は、春・夏・秋・冬の一年間の季節を表しているそうです。
1年間、病気やケガをすることなく、元気に過ごせますようにと、お願いしながら食べました。

3月3日は 「ひなまつり」献立
ちらし寿司
牛乳
キャベツ入りつくね
あおさ団子汁
ひしもち です。
ちらし寿司
牛乳
キャベツ入りつくね
あおさ団子汁
ひしもち です。