2月13日(木) 
年長うめ組の子供たちが
中川寺で幼稚園生活最後の 『座禅体験』をさせていただきました。

年長うめ組の子供たちが
中川寺で幼稚園生活最後の 『座禅体験』をさせていただきました。

最初に「座禅の組み方」の おさらいをしました。

はじまりの音がなると『座禅』が 始まります。
お堂に響く音色と共に 子供たちの表情も 引き締まります。
お堂に響く音色と共に 子供たちの表情も 引き締まります。




といった声も聞かれました。

といった御住職のお話をきいて 打たせていただきました。

特別に 御住職が 普段鳴らしている お鈴も 優しく打たせていただきました。

いよいよ幼稚園生活最後の 『座禅』です。
一人一人が 御住職から 小学校生活への励ましを込めた「警策」を うけました。
背筋を伸ばして 真剣に取り組む子供たちの姿に 成長を感じました。
一人一人が 御住職から 小学校生活への励ましを込めた「警策」を うけました。
背筋を伸ばして 真剣に取り組む子供たちの姿に 成長を感じました。

御住職からも 話を聞く態度や 真剣に取り組む姿から
子供たちの成長と1年生になる準備ができていることへのお褒めの言葉をいただくことができました。
子供たちの成長と1年生になる準備ができていることへのお褒めの言葉をいただくことができました。

2月13日の献立は
ごはん
牛乳
はんぺんの磯部揚げ
レンコンの炒め煮
玉ねぎの味噌汁 です。
ごはん
牛乳
はんぺんの磯部揚げ
レンコンの炒め煮
玉ねぎの味噌汁 です。