鬼は外! ~いやなもの・苦手なことにも 立ち向かおう~

2025年1月31日
    1月31日(金) 

    2月2日(日)は、昔から行われてきた伝統行事『節分』です。
    子供たちは、新聞紙で豆を作ったり
    追い出したい鬼を考えたりして
    『まめまき』への期待を高めてきました。

    幼稚園では 2月3日に「豆まき会」をして
    病気や良くないことを起こす悪いものを
    追いはらうように 豆(新聞紙を丸めたもの)を
    思いっきり投げたいと思います。 
    自分で作ったお面をかぶった子供たちの
    smiley おには そと
    enlightened おには そと

    元気な声が 響きわたっています。
     
    年中ゆり組のみんなが 追い出したい鬼は
     おこりんぼう鬼 
     泣き虫鬼
     野菜食べない鬼      など
    年長うめ組のみんなが追い出したい鬼は
     泣き虫鬼
     おこりんぼう鬼
     忘れん坊鬼  ……
    年少ちゅうりっぷ組さんの追い出したい鬼は
     おこりんぼう鬼
     なきむし鬼
     片づけイヤイヤ鬼 ……

    smiley おには そと
    wink やった!! おにを やっつけた


    ちゅうりっぷ組さんの鬼は
    豆をぶつけると パタンと後ろに倒れる
    仕掛けの鬼です。
    frown ○○ちゃん いっしょに なげよう
    sad おには そと


    ゆり組さんの 豆は どんどん どんどん 大きくなって 
    ボールのように 大きな豆に…
    これなら 大きな鬼を やっつけられそうです。
    年長うめ組さんは 段ボールを 組み立てて
    つくった 強~い鬼です。

    smiley おには そと
    sad いっしょに やろう
    frown おには そと


    何回も 何回も 豆をぶつけると
    倒すことができます。
    1月31日の献立は
     パン
     牛乳
     やきそば
     白菜とコーンのスープ
     くだもの『ネーブル』      です。