牛乳パックで 『ハガキ』を 作ったよ! ~移動環境教室~

2025年1月28日
    1月28日(火) 

    年長うめ組の子供たちが
    環境移動教室 浜松リサイクル工房のみなさんの 「はがき作り」に参加し
    牛乳パックを使ったはがき作りを通して
    リサイクルの必要性を学びました。
    お話をきいた子供たちからは
    sad リサイクルって しってる
    sad ものを たいせつに しないといけないよね

    という声がきかれました。
    牛乳パックの 透明のシートと
    絵柄が書いてある部分を はがします。

    今回使うのは 真ん中にある 『白い部分』です。
     
    白い部分をミキサーで細かくすると
    ティッシュみたいに フワフワでした。 
    フワフワになった物も混ぜて
    はがきサイズの型に入れて 濾します。
    リサイクル工房の方の話を聞いた子供たちは
    赤く色づいた紅葉の葉っぱや
    花びらの形に切り抜いた色画用紙をのせて
    思い思いのハガキを作りました。
    一人2枚 ハガキを作らせていただきました。

    1~2週間 重石をして じっくり乾かして完成です。
    出来上がりが楽しみです。
    1月28日の献立は
     ごはん
     牛乳
     鮭のネギみそ焼き
     すいとん汁
     くだもの「ぽんかん」   です。