12月19日(木) 
大掃除第2弾 お部屋の掃除を行いました。

大掃除第2弾 お部屋の掃除を行いました。

年少ちゅうりっぷ組の子供たちは
先生の話を聞いて
おおそうじ がんばるぞ
自分の引き出しやロッカーだけでなく
靴箱やサッシのレール
目につくところを 雑巾で拭いていました。
先生の話を聞いて
おおそうじ がんばるぞ

自分の引き出しやロッカーだけでなく
靴箱やサッシのレール
目につくところを 雑巾で拭いていました。

年中ゆり組の子供たちは
先生と一緒に 雑巾絞りにチャレンジ
使い終わった雑巾には、
いっぱい遊んだ証拠がついていました
先生と一緒に 雑巾絞りにチャレンジ

使い終わった雑巾には、
いっぱい遊んだ証拠がついていました


年長うめ組の子供たちは
自分たちで考えながら
遊んだ物の片付けと
使いやすいように用具の整頓をしました。
自分たちで考えながら
遊んだ物の片付けと
使いやすいように用具の整頓をしました。
雑巾や箒の使い方を知ったり
使い終わった物とまだ使える物と分別したりしながら
保育室の大掃除をしました。
新しい年を迎えることへの期待がもてているようです。
使い終わった物とまだ使える物と分別したりしながら
保育室の大掃除をしました。
新しい年を迎えることへの期待がもてているようです。

12月19日の献立は
こぎつねごはん
牛乳
竹輪の磯部揚げ
実だくさん味噌汁
クリスマスケーキ です。
2学期最後の給食でした。
冬休み クリスマスやお正月ならではの
いろいろな献立を 御家庭でも楽しんでくださいね。
こぎつねごはん
牛乳
竹輪の磯部揚げ
実だくさん味噌汁
クリスマスケーキ です。

冬休み クリスマスやお正月ならではの
いろいろな献立を 御家庭でも楽しんでくださいね。