12月17日(火)
年末に大掃除をする大切さや
おおみそかやお正月のことを話題にしながら
戸外遊びで使った用具や場を整えました。

年末に大掃除をする大切さや
おおみそかやお正月のことを話題にしながら
戸外遊びで使った用具や場を整えました。

年長うめ組の子供たちが 先に
用具を出したり 箒で掃いたりしてくれました。
用具を出したり 箒で掃いたりしてくれました。

風で舞う落ち葉 友達と一緒に
箒で集めたりして 大掃除のスタートです。
箒で集めたりして 大掃除のスタートです。

続いて 年中ゆり組の子供たちが
用具の洗い方や整頓の仕方を
見せてくれました。
用具の洗い方や整頓の仕方を
見せてくれました。

年少ちゅうりっぷ組の子供たちも
年中ゆり組の子供たちに 教えてもらったり
手伝ってもらったりしながら
お湯を入れた タライの中で
スコップやお皿を 洗いました。
年中ゆり組の子供たちに 教えてもらったり
手伝ってもらったりしながら
お湯を入れた タライの中で
スコップやお皿を 洗いました。
遊具についた土や砂がおちて
きれいになっていく様子を
見比べたりして喜ぶ様子がみられました。
ぜひ 御家庭でも 子供たちにできる
大掃除(お手伝い)を やらせてあげてください。
きっと はりきって ピカピカにしてくれることでしょう。
きれいになっていく様子を
見比べたりして喜ぶ様子がみられました。
ぜひ 御家庭でも 子供たちにできる
大掃除(お手伝い)を やらせてあげてください。
きっと はりきって ピカピカにしてくれることでしょう。

12月17日の献立は 『冬至』
ごはん
牛乳
鰆のみそマヨネーズ焼き
柚だいこん
カボチャのほうとう です。
ごはん
牛乳
鰆のみそマヨネーズ焼き
柚だいこん
カボチャのほうとう です。



保育室に飾ってあった クリスマスブーツが
今朝 なくなっていました

子供たちが 真剣に探しましたが
保育室にも たんぽぽホールにも
たんぽぽの部屋にも どこにもありません。
みんなの クリスマスブーツは どこにいったのでしょうか???