年長うめ組、年中ゆり組の子供たちが冬野菜の種をまいたり、苗を植えたりしました。
まだまだ暑い毎日ですが、冬野菜は今から準備です
まだまだ暑い毎日ですが、冬野菜は今から準備です


今日の野菜の先生は、地域ボランティアさんとシルバーさんの お二人です


年長うめ組の子供たちが育てる野菜は、『大根』
「えっ!だいこんの たねって こんなちいさいの?」
「まるくて ころがって いっちゃいそう」
確かに、大根の大きさからは想像できない種ですね

「えっ!だいこんの たねって こんなちいさいの?」
「まるくて ころがって いっちゃいそう」
確かに、大根の大きさからは想像できない種ですね


種の蒔き方にもポイントが。
大きく育てるポイントは、芽が出てから根が絡まないようにすること
大きく育てるポイントは、芽が出てから根が絡まないようにすること



地域のボランティアの方、いろいろなこと知恵を子供たち伝授してくれます


年中ゆり組は、ブロッコリーの苗を植えました
ブロッコリーの苗や葉っぱが「こういうのなんだっ
」

ブロッコリーの苗や葉っぱが「こういうのなんだっ


これから育てていく中で、きっといろいろな発見があるでしょう。そんなお話が届くのも楽しみです
お家でも、「お野菜大きくなった?」「何か変わってきたかな?」等々話題にしてみてください。園の楽しみが親子の楽しみになるかもしれませんよ

お家でも、「お野菜大きくなった?」「何か変わってきたかな?」等々話題にしてみてください。園の楽しみが親子の楽しみになるかもしれませんよ


今日の給食は
ぶたどん
牛乳
きゅうりのあおじそあえ
さつまいものみそしる
ぶどう
ぶたどん
牛乳
きゅうりのあおじそあえ
さつまいものみそしる
ぶどう