年長うめ組の子供たちが座禅体験をしました。
幼稚園の隣の中川寺さんで行いました。
子供たちも年長になって2回目の体験
幼稚園の隣の中川寺さんで行いました。
子供たちも年長になって2回目の体験


最初に、話を聞くこと、心を落ち着かせることの大切さを教えてもらいました。
「怒れちゃうこともあるよね。ずっと怒っているのはどうかな?
そんな時は息をいっぱい吸って吐いて、心を落ち着かせるといいんだよ
」
「怒れちゃうこともあるよね。ずっと怒っているのはどうかな?
そんな時は息をいっぱい吸って吐いて、心を落ち着かせるといいんだよ


脚の組み方、手の組み方の確認をして。
子供たちもよく見て
、真似て
、やってみて
、自分の心を落ち着かせていよいよ座禅開始です。
子供たちもよく見て




2回目の座禅の時間には、「警策」体験をしました。
自分の順番が来るのを待つ表情は少しドキドキ
自分の順番が来るのを待つ表情は少しドキドキ


心を落ち着かせて「警策」を受けます。貴重な体験です。
「ちょっと緊張したけどがんばれた
」
「ちょっと緊張したけどがんばれた


背中をピンと伸ばし、心を落ち着けての座禅。
ゆったりとした時間経過の中で、自分と向き合う時間になりました。
ゆったりとした時間経過の中で、自分と向き合う時間になりました。

今日の給食は、
ごはん
牛乳
ホキのレモン風味
こんにゃくサラダ
ナスの味噌汁
ごはん
牛乳
ホキのレモン風味
こんにゃくサラダ
ナスの味噌汁