お家の方と一緒に… ~家族参加会~

2024年6月8日
    6月8日(土)
    お父さん・お母さん・おじいちゃん・おばあちゃん
    御家族どなたでも 参加していただける
    家族参加会を開催しました。

    第1部は 中川小学校体育館で
    講師をお迎えして 体を思いっきり動かして楽しみました。
    親子ふれあい遊び (タオル・ビニール袋を使って)

    年長(うめ組)さんなら 自分で 縛れるかな??

    講師の話を聞いて 「ふれあい遊び」の 準備をします。
    smiley おとうさんって すごいな
    laugh おかあさん やさしいな


    を感じながら 遊びました。
    ひろ~い体育館で 『サーキット遊び』
    smiley おかあさん ちかくにいてね
    バランスを取りながら いろいろな用具を使って
    体を 思いっきり動かしました。

    その後 親子で対戦したり 楽しい時間は
    『あっと言う間』に 過ぎました。
     
    【第2部】 お家の方の力を借りて 園内作業に御協力いただきました。

    surprise ピカピカ だね
    smiley はやく プールに はいりたいな


    年長うめ組の子供たちは 少しだけですが
    プール掃除の お手伝いをしました。

    眩しい日差しの下 御協力いただき ありがとうございました。

     
    【第3部】保育参観
     子供たちの成長ぶりや
     幼稚園やクラスに慣れてきた様子をご覧いただきました。

    子供たちの 嬉しそうな 笑顔
    最後の最後まで パワー全開で 遊んでいただきありがとうございます。
     あ~らって あーらって あ~らって あーらって

    リトミックの時に 楽しんでいる
    『洗濯あそび』も お家の方と一緒に 楽しみました。
     どんなことしたのが たのしかったですか?

    smiley タオルひっぱりっこしたのが たのしかったです。
     おしゃべりしながら お掃除したのも 楽しかったです。
    年少ちゅうりっぷ組の子供たちは、先生がそばにいれば 周りの子と一緒に 遊びを楽しむ姿がみられます。
    年中ゆり組の子供たちは、友達との関りが増え 自然に誘い合って楽しんでいます。ダンゴムシや蝶 生き物への関心も高まっています。
    年長うめ組の子供たちは、考えたり・工夫したりする楽しさに加え、予想したり・試したりする声が聞かれるようになってきました。

    こうした日々の成長を 見守っていきたいと思います。
    御多用の中 ご参加いただき ありがとうございました。