GWの中休み!?今日、幼稚園で「お父さんと遊ぼう」を行いました
今年度からは、子供たちとの触れ合いをよりたくさんの方に楽しんでいただくために、お母さん、おじいちゃん、おばあちゃんの参加も大歓迎の行事になっています

今年度からは、子供たちとの触れ合いをよりたくさんの方に楽しんでいただくために、お母さん、おじいちゃん、おばあちゃんの参加も大歓迎の行事になっています


外で思い切り!!と思ったのですが、あいにくの天気で・・・。
ホールを使って遊ぶことにしました。
年少ちゅうりっぷ組は・・・
おうちの人と触れ合い遊びをしたり。
お父さんの肩車はたかーい
ホールを使って遊ぶことにしました。
年少ちゅうりっぷ組は・・・
おうちの人と触れ合い遊びをしたり。



ボールのプールに埋もれてみたり


「こいのぼりのお腹を探検
」
こいのぼりのトンネルをくぐってみたり。(もうすぐ、こどもの日ですね
)

こいのぼりのトンネルをくぐってみたり。(もうすぐ、こどもの日ですね


年中ゆり組は
自分で作ったこいのぼりをもって「よーいどん
」
こいのぼりがゆらゆら揺れて、楽しくウォーミングアップです。
自分で作ったこいのぼりをもって「よーいどん

こいのぼりがゆらゆら揺れて、楽しくウォーミングアップです。

しっぽとりも楽しいよ
お家の人のしっぽを取ったり、取られないように必死に逃げたり。
子供たちは真剣です

お家の人のしっぽを取ったり、取られないように必死に逃げたり。
子供たちは真剣です


ホールで遊んだ後は、少し休憩。紙コップのカップラ遊び。
じっくりゆっくり。
じっくりゆっくり。

年長うめ組は・・・
自分たちでつくったこいのぼりを使ってこいのぼりリレー
自分たちでつくったこいのぼりを使ってこいのぼりリレー


お父さんと一緒にするとスピード感がすごい


2チーム対抗でとっても僅差でゴール
勝敗だけでなく、自分の、友達のお家の人とした楽しさ、
スピード感、そして、自分たちが作ったもので遊ぶ楽しさを感じられました

スピード感、そして、自分たちが作ったもので遊ぶ楽しさを感じられました

いろいろなお家の方が、クラスの子供たちと関わって遊んでくれることで、子供たちは人の温かさ、優しさを感じることができます
お家の方も笑顔の時間になること間違いなし
心豊かな子供たちが育ってくれることを願って、地域の方、お家の方と関わるこんな機会を大切にしていきます。
今年度今後2回あります。ぜひご参加ください
お待ちしています。


心豊かな子供たちが育ってくれることを願って、地域の方、お家の方と関わるこんな機会を大切にしていきます。
今年度今後2回あります。ぜひご参加ください
