2月28日(水)
2月の誕生会を行いました。

2月の誕生会を行いました。



誕生児の紹介やインタビュー
年長うめ組の子供たちが
交代で行ってきました。

誕生カードのプレゼント
○○くん おたんじょうび おめでとう
○○くん おたんじょうび おめでとう


先生からのプレゼント
くるくるシアター
人参を食べたのは……
くるくる まわすと
うさぎに変身
くるくるシアター
人参を食べたのは……
くるくる まわすと



バナナを たべたのは???
サル? ゴリラ?
子供たち ドキドキ
ワクワク
サル? ゴリラ?
子供たち ドキドキ



ご都合がつく保護者の方も参加してくださり
一緒にお祝いしてくださいます。
おたんじょうびおめでとう
一緒にお祝いしてくださいます。
おたんじょうびおめでとう

次回は 3月8日(金)に 3月生まれの友達の誕生会を行います。

チョコレート できた
このまま かためて おこう
日中はとても暖かく
砂や泥を使った遊びも 心地よかったです。
このまま かためて おこう
日中はとても暖かく
砂や泥を使った遊びも 心地よかったです。





鬼ごっこや ドッジボール サッカー
思いっきり体を動かして
ルールのある遊びを 楽しんでいます。
4月のころに比べると、できることが
たくさん増えて、最後までやりきれる力や
仲間と助け合う姿が見られるようになりました。
子ども自身も ”大きくなった” という実感があるようです。
年長さんが年中さんに当番活動のやり方を教えたり
年中さんと年少さんが一緒に活動する機会を少しずつ増やし
就学・進級する気持ちを嬉しく楽しみにできるようにしていきます。
たくさん増えて、最後までやりきれる力や
仲間と助け合う姿が見られるようになりました。
子ども自身も ”大きくなった” という実感があるようです。
年長さんが年中さんに当番活動のやり方を教えたり
年中さんと年少さんが一緒に活動する機会を少しずつ増やし
就学・進級する気持ちを嬉しく楽しみにできるようにしていきます。