
2月8日(木)
予告なしの避難訓練を行いました。
戸外で遊んでいる時の突然の訓練放送でしたが、
子供たちは近くにいる先生の話を聞いて、
安全な場所へ避難しました。
今までの訓練の積み重ねから、
『先生の指示を聞いて、落ち着いて行動する』ということが、
身に付いてきたことを感じます。
子供たちには、改めて人の話を聞く大切さを伝えました

予告なしの避難訓練を行いました。
戸外で遊んでいる時の突然の訓練放送でしたが、
子供たちは近くにいる先生の話を聞いて、
安全な場所へ避難しました。
今までの訓練の積み重ねから、
『先生の指示を聞いて、落ち着いて行動する』ということが、
身に付いてきたことを感じます。
子供たちには、改めて人の話を聞く大切さを伝えました


今回は地震から火災発生の想定です。
また、火災の延焼が酷いことを想定し、第2避難場所の中川小学校の運動場まで避難しました。
子供たちは真剣な態度で取り組むことができました。
職員同士で連携し、子供たちを安全な場所に誘導することも
訓練のねらいの一つです
今後も声を掛け合い、子供たちが安心して行動できるような
訓練を積み重ねていきたいと思います。
また、火災の延焼が酷いことを想定し、第2避難場所の中川小学校の運動場まで避難しました。
子供たちは真剣な態度で取り組むことができました。
職員同士で連携し、子供たちを安全な場所に誘導することも
訓練のねらいの一つです

今後も声を掛け合い、子供たちが安心して行動できるような
訓練を積み重ねていきたいと思います。

2月8日の献立は
ごはん
豚丼
ほうれん草の胡麻和え
里芋の味噌汁 でした。
ごはん
豚丼
ほうれん草の胡麻和え
里芋の味噌汁 でした。