園児が楽しんだ次の日、秋祭りの一部を再現してたんぽぽっこの会(未就園児サークル)のお子さんを対象に秋祭りを楽しみました。

前日に園児は秋祭りを楽しんだので、今日はゆり組のお兄さん、お姉さんが未就園児の会に
来てくれた小さなお友達に、どんな遊びのコーナーがあるのか優しく案内してくれました。
来てくれた小さなお友達に、どんな遊びのコーナーがあるのか優しく案内してくれました。

魚釣りコーナー
このさおを もって おくちに
ちかづけて つるんだよ!


ちかづけて つるんだよ!

輪投げコーナー
このだるまさんのあたまに このわっかを いれるんだよ
じょうず! じょうず!
輪っかが入るとお姉さんが褒めてくれて、未就園の友達もとても嬉しそうでした。



輪っかが入るとお姉さんが褒めてくれて、未就園の友達もとても嬉しそうでした。

ワニワニパニックコーナー
ワニさんを出してくれたり、側でワニのたたき方を教えてくれたりしました。
ワニを出すのも未就園の友達の様子を見ながら、優しく出してくれていました。
自分よりも小さな子に優しくしてあげる姿に、相手を思いやる心の成長を感じました。

ワニさんを出してくれたり、側でワニのたたき方を教えてくれたりしました。
ワニを出すのも未就園の友達の様子を見ながら、優しく出してくれていました。
自分よりも小さな子に優しくしてあげる姿に、相手を思いやる心の成長を感じました。

お店屋さんからは「いらっしゃいませ~」の元気な声が聞こえてきました。
どのおめんが いいですか? うさぎさんや ねこさんの おめんもありますよ!
はい。ありがとうございまーす!



千本くじコーナー
こなかから すきなひもを えらんで ください。
なにが あたるかな? ちょっと まっていてね。
何が当たるか未就園児の友達もドキドキ
ゆり組さんのおかげで未就園児の友達も幼稚園の秋祭りを楽しんでくれて、にこにこの笑顔が見られました。同じ学年や異年齢の友達と関わることで、相手に合わせたいろいろな関わり方を学ぶことができました。


なにが あたるかな? ちょっと まっていてね。
何が当たるか未就園児の友達もドキドキ

11月2日(木)の献立は
さくらごはん
牛乳
鯵の香味揚げ
チンゲンサイのお浸し
豚汁
お米のババロア
《ふるさと給食 チンゲンサイ》 でした。
さくらごはん
牛乳
鯵の香味揚げ
チンゲンサイのお浸し
豚汁
お米のババロア
《ふるさと給食 チンゲンサイ》 でした。