11月6日(月) 
今年度2回目となる運動遊び教室
を年中ゆり組、年長うめ組が行いました。

今年度2回目となる運動遊び教室


まずはウォーミングアップ
友達や先生とぶつからないように枠内を走ります
「年中さんだよね
みんなぶつからないように走るの上手いな
」

友達や先生とぶつからないように枠内を走ります

「年中さんだよね



「だるまさんがころんだ」にも挑戦。今日はいつもとルールが違います
ボールが、コーチの手から離れている間は動いて
ボールをつかんだら止まる
よく見て
自分の体をコントロールして

ボールが、コーチの手から離れている間は動いて


よく見て



最後は、陣取りの変型版。自分のチームの陣地にビブスが少ない方が勝ち
見つけたら、相手の陣地に向かって投げる
よく見て投げる
みんなで力を合わせてチーム対抗の集団遊びをしました。

見つけたら、相手の陣地に向かって投げる


みんなで力を合わせてチーム対抗の集団遊びをしました。

年長うめ組もウォーミングアップをして遊び始めました
年中さんとは内容が変わります。人数を集めゲームで友達と仲間集め

年中さんとは内容が変わります。人数を集めゲームで友達と仲間集め


チームに分かれて、ボール集め対抗ゲーム。
他のチームからの横取りもあり。どのチームがたくさんのボールを自分の陣地に集められるか
勝っても負けても悔しさを乗り越えて、何度も頑張る子供たち
競って遊ぶ楽しさが感じられるようになっています。
他のチームからの横取りもあり。どのチームがたくさんのボールを自分の陣地に集められるか

勝っても負けても悔しさを乗り越えて、何度も頑張る子供たち


いろいろな運動遊びで体を動かすこと、友達と一緒にする楽しさを教えてくれました
ありがとうございました。
次は、サッカー教室でまた会えるかな

ありがとうございました。
次は、サッカー教室でまた会えるかな


11月6日(月)の献立は
むぎごはん
牛乳
きのこカレー
しょうゆ卵
ブロッコリーサラダ です。
むぎごはん
牛乳
きのこカレー
しょうゆ卵
ブロッコリーサラダ です。