10月12日(木) 
給食試食会を行いました。
希望された保護者の方に
普段子供たちが食べている
お隣の 中川小学校で 作っていただいた
安心・安全な 給食の試食をしていただきました。

給食試食会を行いました。
希望された保護者の方に
普段子供たちが食べている
お隣の 中川小学校で 作っていただいた
安心・安全な 給食の試食をしていただきました。

10月12日の献立は
ハヤシライス
牛乳
ミックスビーンズ
ダイコンのマリネ です。
ハヤシライス
牛乳
ミックスビーンズ
ダイコンのマリネ です。







同じ給食を食べることで
会話も弾みます





給食室で みせてもらった
タマネギが はいった『ハヤシライス』

のお味は 格別です

この日 年少ちゅうりっぷ組の子供たちは
はじめての 園外散歩に出掛けました。
はじめての 園外散歩に出掛けました。

小学校のグランドで お茶休憩

小学校のグランドにある
太鼓橋や鉄棒に 挑戦しました
太鼓橋や鉄棒に 挑戦しました


中川小学校の給食室では
調理員の方が 窓越しに
タマネギを両手に持って 見せてくれました。
タマネギ なにに なるのかな?
おなべのふた おおきいね
調理員の方が 窓越しに
タマネギを両手に持って 見せてくれました。



普段 自分たちの給食を作っている様子や場所を みたことで
親しみも増し 給食の味も 格別になった事と思います。
幼稚園では 様々な人とふれあったり
いろいろなことを感じたり、体験できる機会を大切にしています。
親しみも増し 給食の味も 格別になった事と思います。
幼稚園では 様々な人とふれあったり
いろいろなことを感じたり、体験できる機会を大切にしています。